この記事では、元オンライン英会話講師の筆者が実際にカランメソッドを受講し実感した効果や感想を詳しく紹介します。
私だけの口コミだけでなく他の受講者の評判も一緒に紹介するので、カランメソッドを検討している人は是非参考にして下さいね!
カランメソッドを実際に6ヶ月受講した結論を言うと、文法が正しくなってきた実感があり、英語の瞬発力もついてきたので、非常に効果を感じています!
そして、英語の基礎が固まっていない初心者にこそ効果が現れやすいメソッドだと感じましたよ!
ちなみに、カランメソッドを受講するなら、日本で最初に英国のカラン協会かた正式認定されたQQ English(イングリッシュ)がおすすめです!
QQ English(イングリッシュ)はカランレッスンの質や料金、サービスの面から比較しても、日本に存在するカランメソッド正式認定校のオンライン英会話・3スクールの中でダントツNo.1です!
QQ English(イングリッシュ)の無料体験ではカランメソッドを1回受講する事が可能なので、以下のボタンから体験レッスンを申し込んでみて下さいね。
\カランメソッドも体験できる/
無料体験レッスン予約まで最短3分!
目次
- 私が6ヶ月カランメソッドを受講して実感した3つの効果を口コミ!
- カランメソッドのSNS上の悪い評判を3つチェック!
- カランメソッドのSNS上の良い評判を7つご紹介!
- カランメソッドで得られる6つの効果をご紹介
- カランメソッドとは?概要やレッスンの特徴をご紹介!
- カランメソッドの授業内容と流れ
- カランメソッドの各ステージはどの程度の英語レベルを指すの?
- カランメソッドのテキスト・教材やアプリをご紹介
- カランメソッドは英語初心者にこそ効果抜群!
- カランメソッドの効果的な勉強法はコレ!5つのコツをご紹介
- カランメソッドの2つのデメリットを確認しよう!
- カランメソッドに向いている人・向かない人
- カランメソッド対応のオンライン英会話をご紹介
- カランメソッドとは・効果についてのまとめ
私が6ヶ月カランメソッドを受講して実感した3つの効果を口コミ!
以上3つが、カランメソッドを6ヶ月受講して実感している効果です。
間違って覚えてしまった文法が直っただけでなく、英語でのコミュニケーションが以前よりも円滑に取れるようになりました!
以下に実感している効果をそれぞれ、詳しく説明していきますね。
私が感じた効果①:間違って覚えた文法が直った!
私は英語でコミュニケーションを取る事を第一に考え、文法が間違っていようとも自分の意思や意見を伝えるという事を大切にしてきました。
その結果文法がおざなりとなりカランメソッド受講以前は、中学低学年レベルの文法でも間違って会話をしていました。
しかし、このような悪い文法の癖がカランメソッドの徹底指導で無くなってきている実感を感じました!
カランメソッドを受講開始した当初は本当にシンプルな冠詞の間違いなどを事細かく指摘されていましたが、受講を続け一ヶ月も経つと、文法ミスの指導される回数が減ってきました。
日常でネイティブや外国人と会話する時も、正確な文法を使い発言すると的確に言いたいことが伝わるようになった様です!
一回の発言で対話相手は私の言わんとする事を以前よりも理解してくれるようになり、追加で説明を加えたりする必要が少なくなりました。
英語でのコミュニケーションが、今までよりもスムーズになったように感じます。
私が感じた効果②:英語の会話が弾むように!
私もカランメソッド以前は英語で会話しなければいけない時に、フルセンテンスで答えるのが億劫なため、単語を数個並べただけの文章で答えていました。
しかし、このようなコミュニケーションの取り方だと、会話のキャッチボールには進展しません。
おまけに、つっけんどんな冷たい印象まで与えてしまっていたようです。。
フルセンテンスで答える徹底したカランメソッドのトレーニングのおかげで、文章力がつき、どんどん返答と質問をセンテンスで切り返せるようになったので、ネイティブとの対話が弾むようになりました。
私が感じた効果③:英語の会議で発言できるようになった!
カランメソッド受講前は外国人やネイティブを含む会社での会議は、デイスカッションの聞き取りをするだけで一杯いっぱいだったため、ほとんど発言ができていませんでした。
会議で意見したい事を日本語で考え英語に頭の中で訳している間に、会議がどんどん進んで行ってしまうという状況。。。
しかし、カランメソッドを受講し始めてから英文を瞬間的に作る基礎力が身についてきたようで、以前よりも会社での会議やグループディスカッションで発言ができるようになりました!
さらに、リスニング力が上がった様で、以前よりも聞き取れるようになった実感があります!
カランメソッドのSNS上の悪い評判を3つチェック!
悪い評判3つ
- カランメソッドの1ステージを終えた程度では効果なし
- カランメソッドの効果はすぐには実感できない
- カランメソッドはつまらなくて苦痛
上記がTwitter上で見つけたカランメソッドの悪い評判3つとなります。
効果をすぐに実感できていないという評判や、つまらないといった内容でした。
以下に、それぞれ詳しくご紹介していきますね!
悪い評判①:カランメソッドの1ステージを終えた程度では効果なし
カランメソッドについての私見。
たまに質問をいただくので。1ステージ終わったくらいで効果を期待しない。
オーディオは意味を理解して使う。意味がわからないままのシャドウイングや聞き流しをしない。
続く➡️
— peach@55歳からの英会話 (@peach6918282) June 4, 2020
悪い評判②:カランメソッドの効果はすぐに実感できない
カランメソッドの効果はすぐには実感できないけど、筋トレのように継続した分だけ確実に血となり肉となっているはずと信じてる。#QQEnglish #オンライン英会話
— Yoh🌏✨ (@silverstar79002) September 4, 2020
悪い評判③:カランメソッドはつまらなくて苦痛
カランメソッド、眠くなるし、つまらないし、苦痛
伸びるなら頑張るしか無いのか。ビズメイツは講師の質のばらつきが激しいので
きちんと間違いを指摘してチャットに書いてくれる先生を確保してずっと続ける。#ビズメイツ#QQEnglish— じょんすみ (@pharmacy721) August 8, 2021
カランメソッドの悪い評判のまとめ
カランメソッドの効果をあまり実感できていないといった口コミは、まだ初めて日が浅い方の物が多かったです。
いくら4倍速で英語がマスターできるカランメソッドといっても、一ヶ月程度では効果は感じにくいのかもしれませんね。
私個人としては、カランメソッドを受講して一ヵ月目の時にペラペラに英語を話せるようになった訳ではありませんが、確実に冠詞のミスは直った手ごたえと、リスニング力は上がった実感がありましたよ!
勉強を始めて最初のブレイクスルーが訪れるのは、平均で3ヶ月前後と言われています。
まず、3ヶ月は腰を据えてカランメソッドに取り組んでみましょう!
そして、カランメソッドはある意味単調な作業が続くので、つならないと感じてしまう人もいますが、これは私は先生との相性に寄与する所が多いと思います。
生徒にカランメソッドを教える情熱を感じられる先生や、褒め上手の先生にあたると、グッとやる気がアップして楽しくなりますよ!
カランメソッドのSNS上の良い評判を7つご紹介!
7つの良い評判
- TOEICの勉強なしで模試880点とれたからカランメソッドは凄い!
- カランメソッド効果で文法力が上がった!
- カランメソッドのお陰で英語の構文が自然に出るように!
- カランメソッドの効果で複雑な英文をパッと話せた!
- VERSANTの試験で良い点数を取りカランメソッドの効果を感じる!
- カランメソッドを1年続け効果を非常に感じている!
上記がカランメソッド受講者による、7つの良い評判でした。
とにかく、効果を感じているという口コミのオンパレード!
以下にそれぞれ紹介していくので、悪い口コミと比べながら、参考にしてみて下さい。
良い評判①:TOEICの勉強なしで模試880点とれたからカランメソッドは凄い!
TOEIC自体の勉強なしで模試880点取れたから、カランメソッドの効果はすごい!特にリスニング! pic.twitter.com/kZD8piHQx2
— まいままい (@mai26262) September 7, 2020
良い評判②:カランメソッド効果で文法力が上がった!
カランメソッドの効果か文法力はあがったようです。2021年4月度マンスリースピーキングテスト 日常英会話#ネイティブキャンプ #オンライン英会話 #日常英会話 #英語学習 #英語力診断 pic.twitter.com/Poc1Ap7fgm
— あきぽん (@akipon_tanuki) April 8, 2021
良い評判③:カランメソッドのお陰で英語の構文が自然に出るように!
10/11 三ヶ月ぶりの🇵🇭先生。この先生からもSpeakingが上達してる!とのお言葉をいただきガッツポーズ。確かに英語の構文が自然に口から出てくるようになった自覚はあり、カランメソッドの効果がじわじわ出ている気がする。頑張って続けるぞー! #DMM英会話
— マコト@英語学習中 (@MakochanEng) October 11, 2020
良い評判④:カランメソッドの効果で複雑な英文をパッと話せた!
今日ママ友さんとの集まりで「日本語は英語と全く似ていないから、日本人は英語をマスターするのが難しい」「(オリンピックの諸々の問題について)日本人の1人としてとても残念に思っている」っていう英語をパッと話せた。#カランメソッド 、効果出てるじゃん!って嬉しくなった😳
— Millie@English&workout (@Millie_2021) July 22, 2021
良い評判⑤:VERSANTの試験で良い点数を取りカランメソッドの効果を感じる!
VERSANT初受験で51点🎉
もっと悪いと思ってたから素直に嬉しい😊
確実にカランメソッド効果は出てると思う💪
ネイティブキャンプのマンスリースピーキングテストはレベル7で、VERSANTの53〜57相当なので、少し甘めな採点なのかな?
マンスリーテストのレベルが上がったらまた再受講したい‼️ pic.twitter.com/1zjirrKuNO— ケイティ (@Shibainu_Eigo) April 29, 2020
良い評判⑥:予習なしのカランメソッドは効果があり成長できた!
予習なしのカランメソッドは結構効果アリです。
やっている間は「こんなの意味あるの?」って
感じちゃいますが、「訓練」ですから。筋トレみたいに。ジワジワ聞いてきます。すでに成長を感じられている様子じゃないですか!
私はカランで成長できた一人です😉
— 英語聞き流し | Sakura English/サクラ・イングリッシュ (@SAKURA_Eng) August 29, 2020
良い評判⑦:カランメソッドのおかげで大分英語が話せるようになった!
カランメソッドの効果は実感してます。脳みそをそれほど使わなくても理解できるようになってきましたし、だいぶ話せるようにななりました。まあ、人によっては聞き取りにくい人もまだまだいます。私は会社で英語使う機会がよくあるので、とても役に立ってます。
— ワールドペーパーおじさん (@TreXZlzYGE77adB) January 15, 2022
カランメソッドに関する良い評判のまとめ
カランメソッドに関するTwitter上の評判をくまなく探してみたところ、カランメソッドの効果を効果を感じているといった評判が圧倒的に多かったです!
私自身もカランメソッドを受講し、確実にリスニング・スピーキング、英語で考える瞬発力が身についてきている実感があります。
最速で英語をマスターしたい人は、カランメソッドを試してみる価値がありますよ!
日本のオンライン英会話でカランメソッド正式認定校として一番歴史の長いQQイングリッシュでは、無料で1回カランメソッドを受講できますよ♪
QQイングリッシュによる高品質のなカランメソッドを試してみたい方は、以下のボタンから無料体験レッスンを申し込めますよ。
\カランメソッドが無料で1回試せる!/
レッスン予約まで最短3分
カランメソッドで得られる6つの効果をご紹介
カランメソッドの効果
- 英語が4倍速で習得できる!
- 英語で返答する瞬発力が身に付く!
- 正しい文法で英語の表現ができるようになる!
- リスニングや発音が向上する!
- 日本語を介さずに英語を理解できる「英語脳」が形成される!
- TOEICのスコアもアップする!
カランメソッドには、以上6つの効果があると一般的に言われています。
その独特なレッスンのお陰でリスニング力が上がり、日本語を介さずに英語を理解できる英語脳を手にいれられるなんて、まさに、究極のメソッドと言えるでしょう!
そして、英会話が上手になるだけではなく、TOEICの点数までアップさせてくれる効果も♪
それぞれの効果の詳細を、以下に詳しく説明していきますね!
カランメソッドで得られる効果①:英語が4倍速で習得できる!
ケンブリッジ英語検定試験(TOEIC450点同等レベル)をパスするまでに必要な学習時間 | |
通常の勉強法 | 350時間 |
カランメソッド | 80時間 |
英国カランメソッド協会のオフィシャルホームページによると、ケンブリッジ英語検定試験(PET/TOEIC450点同等のレベル)をパスするまでに、通常の勉強法の場合350時間要するとの事。
しかし、カランメソッドで学習すれば、わずか80時間の学習で上記の同等レベルに達する事ができるとカランメソッド協会は言及しています。
さらに、ケンブリッジ試験準備(FCE)/TOEIC760点同等レベルに到達するには、わずか160時間で習得ができるとカランメソッド協会は述べています。
4倍速で英語をマスターできる理由は、カランメソッド独特のレッスン方法やルールに秘訣があります。
カランメソッドのレッスンのルールや特徴は、後ほど詳しくご説明しますね。
カランメソッドで得られる効果②:英語で返答する瞬発力が身に付く!
カランメソッドは、先生の質問に対し瞬時に英語で答えるというトレーニングを繰り返していきます。
スポーツの訓練のように、瞬時に返答する事を徹底的に体に覚えさせていくため、通常の英会話でも質問にスピーデイーに返答する基礎力が身についていきます。
英語で返答する瞬発力が身につくと、スムーズな会話のキャッチボールを続ける事が可能です。
対話している相手も話を展開しやすくなり、会話が盛り上がるようになりますよ!
そして、講師の質問に対して瞬時に返答する事は、英語脳を形成する鍵ともなります。
何故、瞬時に英語で返答する事が英語脳の形成につながるのかは、後ほど詳しく説明しますね。
カランメソッドで得られる効果③:正しい文法で英語の表現ができるようになる!
英語の初心者は英文構成力の基礎が身についていないため、単語と単語をいくつか並べて答えてしまう事が多いと思います。
英語の苦手意識から、できるだけ早く答えてしまおうと単語を数点言って終わりといった場合もあるかもしれませんね。
しかし、カランメソッドの質疑応答は、必ずフルセンテンスで答えなければならないというルールがあります。
この徹底した訓練が習慣化され、日常的な英会話やデイズカッションでも単語を組み合わせるだけではなく、文章として返答することができるようになってきます。
このようにフルセンテンスでの返答を続けていくうちに、自然に英語の正しい文章構造が身について行き、瞬間的に正確な英文を作れるようになっていくのです。
さらに、カランメソッドでは日本人が苦手とする冠詞や英語特有の時制も、ミスをその場で徹底的に指導されていくため、正しい使い分けをマスターしていく事ができます。
カランメソッドで得られる効果④:リスニングや発音が向上する
カランメソッドの講師は常に、通常の約1.5倍のスピーキングスピードで質問を2回繰り返す事を続けます。
このためカランメソッドの生徒は、受講を繰り返すうちに講師の高速スピーキングに耳が慣れ、自然とリスニング力が向上していくのです。
オンライン英会話でカランメソッドを受講する場合は、25分間集中して講師の高速スピードの質問に耳を傾けるため、終了後はかなりの疲労感を感じます。
しかし、高速スピードの発話を聞く事をカランメソッドで繰り返せば、英語初心者でも次第にネイティブの話している内容が聞き取れるようになってきますよ!
さらに、正しい発音の英語を高速で聞き続ける事で、様々な音の違いを聞き分ける事ができるようになってきます。
正しい音の理解ができるという事は、正しく発音するための第一歩。
それに加え、講師から徹底した発音の指導もされるため、リスニング力のみならず発音も向上します。
カランメソッドで得られる効果⑤:日本語をを介さずに英語を理解できる「英語脳」が形成される
日本語を母語とする人が英語を話すにあたり、調音器官を含む脳の広範囲を使用することが分かっています。
しかし日本の英語教育では発音や発話、そして英語を話す瞬発力を司る調音器官のトレーニングが十分に提供されていません。
学校では英文を作成する事、和訳する事、文法を集中的に学んだだけですよね?
カランメソッドは、この日本人に足らない調音器官を効果的に鍛えていく事が可能です。
この調音器官を鍛えるカランメソッドの手段の一つは、レッスン中に講師の質問に対し生徒は即答しなければならない訓練です。
質問に英語で即答することで、日本語に訳して考えるプロセスが強制的に排除され、自然に英語を英語として理解する英語脳が形成されていきます。
カランメソッドで得られる効果⑥:TOEIC対策・スコアUPにも効果大!
日本で初めてカランメソッド正式認定校と認められたQQ English(イングリッシュ)が、明治大学の学生21人に協力してもらいカランメソッドの効果を図る実証実験を行いました。
実験の内容は、それぞれの生徒に80時間マンツーマンでオンラインレッスンを受講してもらった後に、TOEICを受験してスコアの伸びを計測するという物でした。
驚いたことに実験開始当初の生徒の英語のレベルにかかわらず、カランメソッドを受講した後には全員のTOEICのスコアが伸びたという結果でした!
最高で250点もTOEICのスコアがアップした生徒までいたとの事。
カランメソッドはTOEICにも効果絶大ですね!
QQイングリッシュ受講者全員のTOEICスコアが伸びた驚異のカランメソッドは、以下のボタンから1回無料で体験できますよ♪
\カランメソッドも体験できる/
無料体験レッスン予約まで最短3分!
カランメソッドとは?概要やレッスンの特徴をご紹介!
カランメソッドとは1960年代に老舗英語学校・ベルリッツで英語講師をしていたRobin Callan氏が開発した歴史ある英語教授法です。
その画期的かつ効果的な勉強法は世界中で認められ、これまで30各国以上・500を超える英語学校が採用し、100万人以上の人々が受講してきた実績があります。
ベルリッツと同様、母語を介さず英語のみを使用して教える「ダイレクトメソッド」に基づいてカランメソッドは開発されました。
カランメソッドを続けて行くことによって、日本語を介さず英語を英語として理解する英語脳を形成し、英語での瞬発力を身につけるから、試験のスコアーアップだけではなく実践的な英会話力にも繋がります!
そして、カランメソッドの一番大きな魅力は、通常の4分の1の時間で英語がマスターできるという事!
そして、英語を効率的にマスターできるその秘訣は以下4つのレッスンの特徴にあります。
カランメソッドのレッスンの特徴
- 徹底した反復練習!
- 英語のインプット&アウトプット量が4倍
- スパルタ感満載の3つのルール
- 講師の話すスピードが速い!
- 講師が質問を2回繰り返し、生徒は即答する
上記の動画をご覧いただければ、いかにカランメソッドのレッスンが独特なスタイルかお解りいただけると思いますが、そのユニークさから受講者の好き嫌いが大きく分かれるんです!
それぞれの特徴を以下に詳しく説明していきますので、カランメソッドの受講を検討されている方は、参考にして下さいね。
カランメソッド特徴①: 徹底した反復練習
英語を習得するには、新しく学んだ単語や文法構成をきちんと理解し自信を持って使えるようになるまで、何度も聞く・読む・使って練習する事が必要不可欠。
この繰り返しインプット・アウトプットすることに重点を置いた学習法がカランメソッドです!
カランメソッドの各レッスンでは、まず、生徒がすでに知っている語彙やイラスト、ジェスチャーを使った講師のデモンストレーショントークで生徒に新しい単語や文法を紹介していきます。
そして、これらの新しい語彙や文法を使った質疑応答で徹底的に反復する事により、正しい英文法を脳に焼き付けていきます。
質問に答えた文法や発音ミスがあった場合は先生がその場で訂正をし、間違った覚える事をその場で阻止します。
新しく学んだ語彙や文法がその場で理解できなくとも、レベルを進めるごとに様々なシチュエーションで何度も登場する為、レッスンの回を追うごとに学んだ内容が自分の物へと消化していくようにデザインされています。
カランメソッド特徴②: 英語のインプット&アウトプット量が4倍
カランメソッドはフリートークや教科書を見ながらの通常の英語レッスンよりも、4倍のスピーキングの量を生徒がこなせるように設計されています。
さらにネイティブが話す1.5倍の高速スピードで講師が話す事により、インプットも通常レッスンの4倍の量になるんです!
カランメソッドのレッスンでは1時間で約1,2600もの単語をリスニングする計算になります。
この反面、カランメソッド以外の通常英会話レッスンで触れる英単語は、わずか3000単語と言われています。
通常学習法より4倍のインプットとアウトプットをこなす事で、カランメソッドは4倍速で効率よくマスターできるようになるんですね!
カランメソッド特徴③:スパルタ感満載の3つのルール
ここでは、カランメソッドの細かなルールに焦点を当て解説していきたいと思います。
これから、カランメソッドを受講しようとしている人は是非目を通しておいて下さいね。
カランメソッドルール①:授業中にテキストを見てはダメ
カランメソッドでは文法も語彙もリスニングとスピーキングを通してインプット・学んでいくようにデザインされています。
Leicester をレイセスターと読むのではなくレスターと読むなど、実際の発音と関連しない単語のスペルが英語には多く存在する為、目で覚えるのではなく音から学習する事に重きを置いているのです。
この為、リーデイング練習以外ではレッスン中にテキストは見ていけないというルールがあります。
カランメソッドルール②:授業中に質問はご法度
カランメソッドは、スピーキングの圧倒的な量の確保を目的としてデザインされています。
このためスピーデイーなレッスンの進行を確実なものとし、質問による時間のロスを防ぐ為にレッスン中の質問は禁止されています。
もし、カランメソッドに関する質問がある場合は、フリートークなどのレッスンを予約し聞いてみましょう。
カランメソッド外で質問すれば、快く答えてくれると思いますよ!
ただし、カランメソッド対応可能な講師を予約するようにしてくださいね。
カランメソッドルール③:質問の返答はフルセンテンス+短縮系で
カランのレッスンでは講師の質問に対し、生徒は質問の文法構造と質問で使われた全単語を使用したフルセンテンス+短縮系で返答しなければなりません。
例えば、Is this your pencil? の質問に対して普通の自然な会話だと、Yes, it isやNo it isn’tと答えますよね?
カランメソッドの場合、Yes, it’s my pencil / No it isn’t my pencil, It’s yours と答えなければ、講師から訂正の指摘を受けます。
上記のように質問の文法とフルセンテンスで答えることで、正しい文章を作る練習が繰り返され、自然とその文法をマスターしていく事が可能となります。
カランメソッドで短縮形を使わずに返答すると、レベルが上がっていくごとに非常に長文となり、言い終わるまでにかなりの時間がかかってしまう為、時間のロスを防ぐ為にも短縮系で発言するように指導されます。
そして、ネイティブが会話をする際は短縮形を使う事が自然な発言スタイルです。
短縮形に聞きなれる事でネイティブの話す内容も聞き取りやすくなるように、カランメソッドはデザインされているんです!
カランメソッド特徴④:講師の話すスピードが速い!
カランメソッドの講師は、通常ネイティブが話すスピードの約1.5倍の速さで発話すると言われています。
通常のオンライン英会話を受講していた時は、結構聞き取れていたのにカランメソッドを受講する時は、聞き取れなくなったという場合は上記の理由が原因です。
話すスピードが1.5倍の速さになることでインプット量が増え、日本語を介さずに英語を英語で処理していく事を身に着けていきます。
そして、常に早い英語のスピードに触れている事になるので、当然リスニング力も強化されていきます。
カランメソッド特徴⑤:講師が質問を2回繰り返し、生徒は即答する
カランメソッドのレッスン中に講師は同じ質問を2度繰り返します。
一回目の質問では意味を掴み、二回目の質問で受講者は質問の文法構造を理解する意図があります。
質問に対して、生徒は質問の文章と同じ構造の返答を返さなければいけません。
質問に即答できなかった場合、講師が間髪を入れず返答の最初の数単語を口にしはじめ、生徒が答える手助けをしていきます。
日本語で考える隙を一瞬も与えない事で、英語で考える瞬発力が身に付き英語脳が形成されていきます。
カランメソッドの授業内容と流れ
カランメソッドの授業の流れ
- 前回のレッスンの復習・Revision
- 講師が新しい単語や文法をデモンストレーションする
- 講師が2度同じ質問を繰り返す
- 生徒が間髪なく質問に回答する
- 間違った箇所は、講師がその場で訂正
- レベル12まで徹底的に反復インプット・アウトプット
続いて、カランメソッドの授業の流れについてみて行きましょう!
カランメソッドは以上6つのステップでレッスンが進行していきます。
それぞれのステップがどんな内容なのか、詳しく見て行きましょう!
step
1前回のレッスンの復習・Revision
カランメソッドのレッスンは、最初の10分程度を使い前回学んだ内容を復習(Revision)していきます。
この復習のパートでは、前回学んだ内容を講師と質疑応答の形でおさらいをしていきます。
復習のパートでもミスや間違いを徹底的に指導されていきます。
学んだ内容を何度も反復することで、正しい文法の型を体に染み込ませていくのがカランメソッド流です!
step
2講師が新しい単語や文法をデモンストレーションする
復習(Revision)のパーツを終えたら、講師の「Listen」という合図と共に、新しい語彙や文法を講師が以下のように読み上げます。
新しく登場する語彙・文法を学ぶこのパートでは、生徒は講師の後リピートしないので、気をつけましょう!

step
3講師が2度同じ質問を繰り返す
カランメソッドの講師はネイテイブの自然に話すスピードの約1.5倍の速さで、新しく学んだ単語と文法を使用した質問を2回繰り返します。
高速のスピードでも何を話しているのか理解できるようにジェスチャーやイラストで補助してくれます。
一回目で聞き取れなかったとしても2回目で聞き取ろうと集中力を駆使する為、リスニング力の向上を図る事が可能です。


step
4生徒が間髪なく質問に回答する
カランメソッドを受講している生徒が即座に返答を始めない場合、日本語で考え始めることを防ぐために講師が間髪なく返答冒頭の1~2単語を発言し、生徒に回答する事を促します。
講師より先に返答を始められた場合でも、基本的には講師も答えの文章を口にするので生徒は講師と同時に話しているので、講師とハモるという状況になります。
このハモるという状態は、カランメソッドの質疑応答をする際ベストな状態となります。
カランメソッドのレッスンスタイルに慣れるまでは、どのタイミングで話したら良いのか戸惑ってしまいますが、回を追うごとに慣れて来ますよ!
step
5間違った箇所は、講師がその場で訂正
高速スピードで求められる返答に間違いがあるのは、当然です。
AやTheなどの冠詞のミスから発音、さらには質問と異なる文法構造や短縮系で答えられなかった場合など、事細かに間違いを指摘され、正しく言えるようになるまで、徹底的に指導されます。
カランメソッドは、あらゆるミスをしらみつぶしにしていく事で、正しい英語を身に着けていきます。

step
6レベル12まで徹底的に反復インプット・アウトプット
カランメソッドは基本上記のエクササイズを反復しながらレッスンが進んでいきますが、Stage1の後半あたりからリーデイングも登場するようになります。
リーディングの箇所では、これまで学んできた箇所の内容を上から順に読み上げて行く事で、学習した知識をさらに定着させていく事を強化します。
このような、徹底した反復作業を繰り返しながらステージを上げて行き、学習内容のレベルを上げていくのがカラン流です。
また、受講するオンライン英会話にもよって異なりますが、デイクテーションをレッスン内でするスクールもありますよ!
カランメソッドの各ステージはどの程度の英語レベルを指すの?
カランメソッドのステージ | 実用英語技能検定 | TOEIC | IELTS |
Stage1~2 | 3級~準2級 | 300点以下 | |
Stage3~4 | 準2級~2級 | 300点~350点 | |
Stage5~6 | 2級~準1級 | 350点~500点 | 4.0~5.0 |
Stage7~10 | 準1級~1級 | 550点~800点 | 5.5~6.5 |
Stage11~12 | 1級 | 800点~満点 | 7.0~8.0 |
8.5~9 |
参照:
文部科学省作成・大学入試英語成績提供システム参加予定の資格・検定試験とCEFRとの対照表
カランメソッドにはStage1~Stage12までありますが、メソッドに馴染みのない人は、一体それぞれのステージはどの程度の英語レベルを指すのか、分かりませんよね?
そこで、令和元年8月に文部科学省が作成した「大学入試英語成績提供システム参加予定の資格・検定試験とCEFRとの対照表」と、ネイティブキャンプホームページで発表している換算表を基に、カランメソッドの各ステージを日本人にとって馴染みのある「英検」「TOEIC」「IELTS」と比較した表を作成しました。
それでは、それぞれのカランメソッドステージのレベルについて、詳しく見て行きましょう!
ステージ1~2は初級者レベル(英検3級〜準2級)
カランメソッド | Stage1~2 |
実用英語技能検定 | 3級~準2級 |
TOEIC | 300点以下 |
IELTS | ー |
カランメソッドのステージ1~2は、英語に初めて触れる人や、英語初心者に最適なレベルです。
ステージ1〜2で登場する内容は以下の様な基礎的文法となります。
- be動詞
- 一般動詞
- 代名詞
- 前置詞
このレベルで登場する単語や文法は簡単な物ばかりですが、カランメソッドに慣れていない英語の中級者以上の方でも、この初級レベルですらカラン独特のレッスンの進み方や、受け答えに戸惑うはずです。
学習者全員がStage1から開始する事をカラン協会は推奨している為、カランメソッド正式認定校であるオンライン英会話でレッスンを受講する際は、ほとんどの人が英語の現状レベルに関わらず、Stage1から始める事になります。
英語の初心者でなくても、カランメソッドのレッスンスタイルに慣れる良い機会として、積極的に授業を受けましょう!
ステージ3〜4は中学1・2年の英語文法レベル(準2級~2級)
カランメソッド | Stage3~4 |
実用英語技能検定 | 準2級~2級 |
TOEIC | 300点~350点 |
IELTS | ー |
カランメソッドのステージ3~4は英検準2級~2級、TOEICの300点~350点に相当します。
ステージ1~2の内容を復習しながら、以下のような新しい文法が登場するようになります。
- 現在形と現在進行形の違い
- 所有代名詞(私の・あなたの・彼の・彼らのなど)
- 比較級・最上級(more than, the heaviest, as much asなど)
- 不規則動詞の過去形(more than, the heaviest, as much asなど)
- 頻繁に使われる副詞(quickly, never, alwaysなど)
- 未来形(will, going toなど)
- 現在完了(I have studiedなど)
- 過程法(If you study hard, you will pass the testなど)
- 過程法過去(If I had more time, I wouldなど)
上記の文法に加え、英語の基本となる語彙も学んで行きます。
英語の骨格となる文法の基礎をさらにステージ3~4でしっかり固めていきます。
ステージ5〜6は中学3年の英語文法レベル(英検2級~準1級)
カランメソッド | Stage5~6 |
実用英語技能検定 | 2級~準1級 |
TOEIC | 350点~500点 |
IELTS | 4.0~5.0 |
カランメソッドのステージ5~6は、英検2級~準1級、TOEICの350点~500点レベルに相当します。
中学3年生の文法と聞くだけでは、簡単なイメージがありますが、以下のような複雑な文法が登場するようになります。
- 過去進行形(She was runningなど)
- 受動態(The email was returned by my colleagueなど)
- 再帰代名詞(myself, himselfなど)
- 過程法過去完了形(If I had excepted the offer, my life would have been..など)
- 間接話法(My mother told me that I would failなど)
- 未来完了(I will have eatenなど)
- 過去完了進行形(My sister had been runningなど)
カランメソッドの中盤に差し掛かるステージ5~6の文法は複雑になってくる上に、このステージにたどり着くには最低でも55時間はカランメソッドの学習を続けてきた事になります。
マンネリ化が起こり、カランメソッドのプログラムから挫折しやすい時期でもありますが、ここを踏ん張ればブレイクスルーがやってきやすい時期でもあるので、頑張って継続してみて下さい!
ステージ7〜10は英語の中級~上級者レベル(英検準1級~1級)
カランメソッド | Stage7~10 |
実用英語技能検定 | 準1級~1級 |
TOEIC | 550点~800点 |
IELTS | 5.5~6.5 |
カランメソッドのステージ7~10は、英検の準1級~1級、TOEICの550点~800点レベルに相当し、英語の中級者~上級者レベルに最適なステージとなります。
ステージ7~8では、日常英会話で頻繁に登場するイディオムやフレーズを中心に、これまでに学習してきた文法をさらに深く学んで行きます。
ステージ9~10では、さらに新しい語彙とイディオムを学ぶと同時に、単語の綴りや発音にフォーカスを当て学習していきます。
ステージ9では、自由に英語で会話をできるレベルに到達している事が指標となっているので、質疑応答の質問は非常に複雑です。
英語でのスムーズなコミュニケーションを取るための文法構造をこのステージ9~10で身に着けていき、自然な表現ができるようになるトレーニングをこなしていきます。
ステージ11〜12は英語上級者レベル(英検1級)
カランメソッド | Stage11~12 |
実用英語技能検定 | 1級 |
TOEIC | 800点~満点 |
IELTS | 7.0~8.0 |
カランメソッドのステージ11~12に到達するころには、TOEICの800点から満点レベルに相当し、英語の上級者レベルと言えるでしょう。
このレベルに到達すると、これまでの定番的なカランメソッドとはレッスン内容の形態が多少異なるようになり、受講者の意見を求める質問なども登場するようになります。
ステージ11で学ぶ単語数は1700を超え、ステージ12を修了した時点では、累計学習単語数はなんと5621にも及びます。
語彙力をファイナルスパートとして強化していくと共に、句動詞や高度な文法、表現やフレーズなども学んでいきます。
カランメソッドの最終ステージを修了するころには、日常的な英会話やビジネス英会話もスムーズに行う事ができるようになっているレベルです。
カランメソッドのテキスト・教材やアプリをご紹介
カランメソッドはオフィシャルなテキストブック以外にも、自習用素材で勉強できるアプリもあります。
まずは、以下にテキストから説明しますね♪
カランメソッドのテキストは全12冊で構成されています

出典:カランメソッド公式サイト
カランメソッドのレギュラーコースのテキストは全て合わせて12冊(ステージ)
ダウンロードできるデジタル版と印刷版があり、テキストの入手法はカランメソッドを受講するスクールを通して入手する形となり1ステージにつき2,000円前後のお値段です。
デジタル版は音声も聞けるので印刷版よりおすすめですが、オンライン英会話スクールによっては印刷版のみの取り扱いの所もあります。
テキストブック以外にもカランメソッドの正式認定校の生徒には、カランメソッド公式組織が提供するデイクテーション練習やリスニング素材などの自習用素材にアクセスすることができます。
カランメソッドのアプリはデジタル版の教材と自習素材にアクセスできる

出典:カランメソッド公式サイト

出典:カランメソッド公式サイト
eBookのカランメソッド・テキストを入手した方は、アプリ経由でテキストを開くので、必ず必要になります。
アプリ自体は、カランメソッドの正式認定校の生徒なら無料でダウンロード可能です。
デイクテーションやリスニングの音声素材や、自習用の学習素材をアプリで利用することもできます。
自習用素材は全てカランメソッドのホームページからもアクセスできますが、リスニングの練習は通勤中のスキマ時間を利用して勉強できるので、アプリが便利ですよ♪
カランメソッドは英語初心者にこそ効果抜群!
カランメソッドは幼児が母語を習得していくにあたり、インプットの反復作業を繰り返す事で語学を習得していくプロセスをベースに作られたメソッドです。
ネイティブの子供が英語を習得していく際に、主語の後に動詞が来て、形容詞がどうのこうのといった理論を学んで語学を身に着けていく訳ではありません。
徹底的なインプットの繰り返しから、学んで行く語学のパターンを潜在的に理解し脳に文法構造や語彙を焼き付けていきます。
英文法をある程度理解している英語の中級者は、文法の論理に沿って英文を作ろうと考え込んでしまい、逆にその知識が瞬時に英語の文章を作る足手まといになってしまうこともあります。
その点、英語の初心者はネイティブの幼児達が学ぶように、英語の構造を自然とパターン化して体に覚えこませることができます。
このためカランメソッドで英語を学ぶ初心者は、日本語で理解した文法知識に頼らず効果的に英語脳を形成していけると言えます。
記事の冒頭で触れたQQイングリッシュがカランメソッドを大学生に受けてもらいTOEICのスコアの伸びを図る実証実験の結果では、英語のレベルが低い初心者ほど、スコアの伸びが顕著にみられたのも、英語初心者にカランメソッドが効果がある証拠ですね!
カランメソッドの効果的な勉強法はコレ!5つのコツをご紹介
カランメソッドの効果的な勉強法
効果的な勉強法①:予習以外の自習と復習に取り組む
カランメソッド協会の推奨するカランメソッドの正しい学習法では、予習をすることは禁止されています。
その理由は、カランメソッドではその場でリスニングした内容を、日本語で考える暇なく英語で瞬時に答える事で、英語で受け答えする瞬発力を身に着け、英語脳を形成する事を目的としているからです。
予習をしてしまうと、学習する内容を日本語で前もって理解しようとしてしまうので、カランメソッドの効果が正しく発揮されません。
ただし、カランメソッドの正式認定校でレッスンの受講を始めた場合、カランメソッド協会の公式ホームページやカランメソッドのアプリでデイクテーションの練習素材や、復習素材にアクセス出来るようになるので、積極的に活用するようにしましょう!
特に、シャドーイングはリスニング力とスピーキングスキルを同時に強化する事ができ、インプットした内容を日本語を介さずに英語でアウトプットするので、カランメソッドの英語脳を養う手法と相性が良い自習方法です。
効果的な学勉強法②:カランメソッドと同時進行で、語彙数を増やす
プレミア英会話のホームページによると、カランメソッドのレベル12までに蓄える単語累計数は5,621単語ということです。
そして、Test Your Vocabというサイトの調べによると、ネイテイブは年齢によって以下の語彙力を持ち合わせているとの事。
- 成人ネイテイブの語彙力20,000~35,000語
- 8歳のネイテイブの語彙力平均10,000語
- 4歳のネイテイブの語彙力平均5,000語
- 非ネイティブの語彙力平均4,500語
そして、一般的に簡単な日常英会話に必要な語彙数は3,000、ビジネスで必要な語彙数は1,200、大学留学に必要な語彙数は15,000語と言われています。
カランメソッドのレベル全てを修了しても、日常英会話中級者レベルしか持ち合わせていないという事になります。
文法を身に着け、文章を組み立てる力がついたとしても、単語を知らなければ表現力はアップしません。
英語上級者を目指すのなら、カランメソッドレッスン外で語彙数を増やす勉強をするようにしましょう。
効果的な学勉強法③:週に1度は通常の英会話レッスンにも取り組む
カランメソッドの反復練習を淡々と続けているだけだと、どうしても飽きがきてしまい、途中で挫折しやすくなってしまいます。
週に1回程度、通常の英会話レッスンにも取り組む事で、カランメソッドの効果を確認できるので、カランメソッドを継続するモチベーションアップにもつながり、英語学習自体にメリハリがつくようになります。
ただ、通常のレッスンの受講頻度がカランレッスンよりも多くならないように気をつけましょう。
カランメソッドは訓練をこなしていくというスタイルの学習方法なので、フリートークなどの会話が弾むレッスンの方が楽しいと感じる人が大半でしょう。
人間は、どうしても楽しい方へと引き込まれて行ってしまう性質なので、気付いたらカランレッスンをしばらく受講していないなんて事にもなりかねません。
楽しいから勉強するのではなく、あくまでも、いち早く英語をマスターする為にカランメソッドを受講している事を忘れないでくださいね!
効果的な学勉強法④:毎日最低1レッスン受講する
カランメソッドは徹底した反復練習を行い英語に慣れる事で、英語脳を作り上げていく仕組みです。
レッスンの間隔が空いてしまうと、インプットした内容を忘れてしまったり、培ってきた英語で返答する瞬発力が衰えてしまいます。
語学という物は、長い間触れていないとどんどん退化していってしまいます。
実際に、英語圏に10年以上住んでおり、通常日常英会話は全く問題なく話せている筆者も、日本に1ヶ月帰国し英語に触れていなかっただけで、英語がスムーズに口から出てこなくなってしまう程です。
このため、可能な限り毎日カランメソッドを受講するようにしましょう。
カランメソッドの効果を十分に発揮するには、毎日1レッスン受講できるオンライン英会話のプランを選択する事をおすすめします。
効果的な学勉強法⑤:難しく感じたら中学レベルの英文法をおさらいする
カランメソッドは英語の正しい構文や文法を、インプットとアウトプットの反復作業を繰り返す事で、体に覚えさせていく訓練です。
ただ、全くの英語初心者の方で基本的な英語の文章を組み立てる事が出来ない方は、この作業が辛く感じるかもしれません。
特に、講師の話すスピードが高速な為、訳も分からずレッスンが進んで行ってしまう事も。
このような場合は、レッスンで学んだ英語の構文のおさらいをレッスン後入念にし、きちんと理解しておくようにしましょう。
レッスンは進むごとに英語の文法も複雑化していくので、その日その日に学んだ事を復習で消化しておく事は大切です。
そして予習はご法度ですが、初心者がどんどん進んでいくレッスンを難しいと感じたら、中学レベルの文法を一通りおさらいする事で、基本的な英文構成力が身に付くので、トライしてみましょう!
カランメソッドの2つのデメリットを確認しよう!
カランメソッドは4倍速で英語を習得できる・英語脳が手に入るなど目から鱗の効果が謳われていますが、以上のデメリットも2つあります。
以下に、それぞれ詳しく解説していくので、カランメソッドを検討している方は是非参考にして下さい。
カランメソッドのデメリット①:イギリス英語がベースとなっている
カランメソッドは、イギリス人の英語講師・Robin Callan氏が作り上げた英語学習法なので、ベースの言語は勿論ブリテイッシュ・イングリッシュとなります。
ただ、アメリカ英語を是が非でも勉強したいという人以外には、ブリテイッシュ・イングリッシュを学ぶのは、一概には、デメリットとは言えません。
その理由は、ブリテイッシュ・イングリッシュは、アメリカ人やオーストラリア人には品のある憧れの存在だからです。
どうしてもカランメソッドの様なダイレクト教授法をアメリカ英語で学習してみたいといった人にはDMEメソッドがおすすめです。
DMEメソッドは、カランメソッドの進化版と言われており、古典的な表現を削除し、現代の言い回しをアメリカ英語で学んでいく事ができます。
DMEの特徴や効果と口コミが気になる方は、別記事を参照してください。
カランメソッドのデメリット②:実用的ではない例文も
カランメソッドは、実用性に欠けた古い英単語や表現が登場するという批判を耳にした方もいらっしゃるかもしれません。
カランメソッドのテキストは、実は2012年に現代に合った内容へと大幅に改訂され、大分古い言い回しは編集されましたが、それでもこんな例文、実際の生活では絶対に使わないよねと思うような表現がたまに登場します。
そして講師の投げかけて来る質問が↓の様に文脈的に繋がっておらず、聞いている生徒はビックリして耳を疑う事も多々あります。


しかし、カランメソッドの極意は何度も質問と答えを反復することで文法の構造を脳に焼き付け、英語に慣れることで英語脳を作ることにあります。
単語や例文に実用性のある物を暗記したり、質問に対して正しい内容の返答ができる事が重要なのではない事をお忘れなく!
カランメソッドに向いている人・向かない人
これまで解説してきた通り、カランメソッドは非常に特殊な学習方法だという事がお分かりいただけたと思います。
この特殊なトレーニング法のため、カランメソッドには向き・不向きが顕著に表れます。
カランメソッドに不向きな人が取り組んでもすぐに挫折してしまい、お金と時間が勿体ないので、以下にカランメソッドが向いている人・向かない人の特徴を紹介しますね。
カランメソッドに向かない人
カランメソッドに向かない人
- フリートークや、自分の興味のある内容のみで英会話を楽しみたい人。
- 単調な作業や練習に辛さを感じる人
- カランメソッドの受講を最低週に3~4回できない人。
以上3つがカランメソッドにトライしても、つまらなさを感じでしまったり、効果が現れにくく、挫折しやすいタイプの人達です。
もちろん上記①と②のタイプの人でも、本気で英語を最速で身に着けたいという強いモチベーションがあるのなら、割り切ってカランレッスンを受講できている人もいます。
タイプ③の人でも、カランでどうしても学習したい!という気持ちがあるのなら、レッスンを受講できない日は、カラン協会の提供する自習素材を利用して学習を続ければ、同等の効果を保てる場合も。
上記3つのタイプの方でも、カランメソッドが自分に合っているのか確かめるには、実際にレッスンを受けてみる事がベストですよ!
カランメソッドに向いている人
- 英語学習やTOEIC対策を数年続けスコアーも悪くないが、英語が流暢に口から出てこない人。
- 英語を確実に最速でマスターしたい人。
- 取りあえず通じるブロークン英語ではなく、正しい英語と発音をいち早く身に着けたい人。
- 確固たる目標に向かい、淡々とした授業をコツコツ続けられる人。
上記のタイプに一つでも当てはまる人は、一度はカランメソッドを試してみる価値ありですよ!
カランメソッドで定評のあるQQイングリッシュでは、カランメソッドを1回無料体験する事が可能です。
是非、トライして自分に合っているか確認してみて下さいね!
\カランメソッドが無料で1回試せる!/
カランメソッド対応のオンライン英会話をご紹介
オンライン英会話スクール名 | カランメソッド正式認定校 | 特徴 |
QQ English(イングリッシュ) | 〇 |
|
ネイティブキャンプ | 〇 |
|
新・お茶の間留学詳細 | 〇 |
|
イングリッシュ・ベル | X |
|
プレミア英会話 | X |
|
イーメソッド | X |
|
Ays English | X |
*短期集中スパルタコースのみ |
キーアイ | X |
|
日本には上記8校のオンライン英会話が、カランメソッドのコースを提供しています。
上記の8校の中でも英国のカランメソッド協会から正式認定されたオンライン英会話は、なんとたったの3校!
それぞれのカランメソッド対応スクールの特徴や料金を比較して、どのスクールが一番おすすめなのかを別記事で検証しています。
カランメソッドを試してみたいという方は、是非参考にして下さいね!
どのオンライン英会話のカランメソッドが一番おすすめなのか知りたいと言った人の為に結論から言うと、QQイングリッシュ・QQキッズがレッスンや講師の質、料金の面から見て1番おすすめです♪
QQイングリッシュの口コミや評判・QQキッズの口コミや評判をチェックしたい人は、別記事で詳しく紹介しているので参考にして下さい。
QQイングリッシュでのカランメソッドの特徴や評判、体験レポートも左の記事で詳しくまとめているので、チェックしてみて下さいね♪
早速QQイングリッシュでカランメソッドを体験してみたい人は、以下のボタンから無料体験レッスンを申し込むと、無料でカランメソッドが1回受講できますよ!
\無料体験レッスンが2回受講できる/
カランメソッドも無料で1回受講OK!
カランメソッドとは・効果についてのまとめ
カランメソッドは、とても独特な学習法で人によっては向き不向きもありますが、本気で確実に、しかもスピーデイーに正しい実践的な英語力を身に着けたい人は、チャレンジする価値のあるメソッドです。
英語脳を手にし英会話力が上がるだけではなく、TOEIC対策にも効果があることも実証されているカランメソッド。
あなたも、是非カランメソッドで英語をマスターしたらお給料アップや昇進、夢だった職業にだって転職できるかもしれませんね!