オンライン英会話 英語学習

DMM英会話を無料体験して評判・教材・講師など、あらゆる角度で徹底解明!

dmm

TOIEC975点の元オンライン英会話講師のしずかがDMM英会話を実際に体験してみました♪

DMM英会話は、とにかく教材が豊富で英単語学習アプリ「iKnow!」が無料で利用できちゃう上に、ネイティブから毎日レッスンを受ける場合はお値段が業界トップレベルの安さ!

多国籍の講師のクオリテイーもとっても高くて、大変満足できる体験でした!

この記事では料金プランから、教材、講師の質まで、ネット上の評判も併せて、あらゆる角度で解明します!

\ 無料体験後3日以内の入会で初月半額キャンペーン開催中!/

 

DMM英会話: 総合評価・特徴

dmm グラフ

おすすめ度

★★★☆☆

DMM英会話特徴

  • 132ヵ国以上の講師が在籍していて、ネィテイブや日本人講師のレッスンも受けられる
  • 24時間、365日レッスンが受けられ、15分前まで予約可能
  • 人気出版社提供教材も含め、教材が9,200以上と豊富な上に全て無料
  • 人気の英語学習アプリiKnow!が無料で使い放題
  • 1レッスン単価が163円とリーズナブル!
  • 第三者機関(インテージ)によるオンライン英会話サービス評価・満足度調査で総合サービス評価指数No.1

 

DMM英会話: おススメしない人・する人

SHIZUKA
DMM英会話に向いていない人がこの記事を読み進めても無駄なので、まずは向いている人と向いていない人を説明するね!

おススメしない人

  • 毎回同じ講師とレッスンをしたい人
  • 毎日25分間のレッスン時間を確保できない方
  • 中級~上級のビジネス英会話を学びたい人

おススメな人

  • ネイティブ講師から毎日レッスンを受けたい人
  • 毎日25分のレッスン時間を確保できる人(レッスンを毎日継続できる意思のある人)
  • 多くの国の講師とレッスンを楽しみたい人
  • 数多くのオリジナル教材~人気出版社教材まで、沢山の教材を楽しみたい人

DMM英会話基本情報

DMM英会話
レッスン時間24時間・365日
予約15分前まで
予約可能数利用プランのレッスン数 ー 予約済みのレッスン数
最大予約可能数毎日1レッスンプラン:1回

毎日2レッスンプラン:2回

毎日3レッスンプラン:3回

繰り越し契約プランの受講枠を消費できなかった場合、次の日への繰り越し不可能
キャンセルレッスンの30分前まで
受講ツールEikaiwa Live

DMM英会話独自のビデオチャットツール。ビデオ通話から、教材閲覧、チャットやノートなどレッスンに必要な機能が揃っている。

レッスン 

時間単位

25分
形式マンツーマン
講師国籍ネィテイブ、日本人を含む132ヵ国籍(フィリピン人が多めで約全体の50%)
人数6,500人
勤務環境在宅
教材オリジナル教材、人気出版社提供教材合わせて9,200以上

英語学習アプリ「iKnow!]

上記全て無料

サポートメール/チャット
その他「レッスンノート」という復習機能を利用すると、レッスン担当講師からメッセージが受け取れたり、文章や単語の確認が可能。勉強した内容のメモして記録に残せる、復習しやすいシステム。

こども英会話コースもあり

DMM英会話は1度にできる予約の数が、契約しているプランのレッスン数ごとの予約しかできなかったり、レッスンを受けれなかった場合翌日以降に繰り越しできなかったりするため、必ず毎日レッスンを受けれる人に向いています。

ただ教材の豊富さや、英語学習アプリ「iKnow!]が無料で使えたり、ネイティブ講師と毎日レッスンを受講する場合業界トップレベルの安さなど魅力が沢山つまっています。

 

DMM英会話の料金プラン

料金プラン
スタンダードプランプラスネィテイブプラン
特徴125ヵ国以上の講師と毎日レッスン125ヵ国+ネイティブ+日本人の講師とレッスン
毎日1レッスン(25分)月6,480円(税込)

1レッスン209円

月15,800円(税込)

1レッスン510円

毎日2レッスン(50分)月10,780円(税込)

1レッスン174円

月31,200円(税込)

1レッスン503円

毎日3レッスン(75分)月15,180円(税込)

1レッスン163円

月45,100円(税込)

1レッスン485円

追加レッスンチケットプラスネイティブチケット:

ネイティブ・日本人・多言語を含む全ての講師レッスンを受けられるチケット

  • 1枚1,500円
  • 5枚セット7,000円(一枚につき1,400円)
  • 10枚セット13,000円(一枚につき1,300円)

プラスネイティブプラン体験チケット:

一人につき一回のみ購入可能。体験後30日後にネイティブプランに入会でチケット代返金

  • 1枚1,500円

プラスレッスンチケット:

ネイティブ・日本人以外の講師のレッスンを受けられるチケット

  • 1枚500円
  • 5枚セット2,500円(一枚につき500円)
  • 10枚セット5,000円(一枚につき454円)
無料体験2回

DMM英会話はスタンダードプランとプラスネイティブプランと二つのタイプに分かれています。

二つのタイプのプランで、さらに一日に受講するレッスン数が1回~3回まであり、受講する回数により値段が変わります。

 

DMM英会話: 教材

DMM英会話教材
オリジナル教材出版社教材
単語
  • 写真描写
  • 語彙
  • 英単語学習アプリ「iKnow!」
文法
  • 文法
  • Grammar in Use(ケンブリッジ大学出版局)
発音
  • 発音
日常会話
  • 会話
  • テーマ別会話
  • 健康とライフスタイル
  • Side by Side(ピアソン)
  • Speak Now(オックスフォード大学出版)
  • 瞬間英作文(ベレ出版)
ディスカッション
  • ディスカッション
  • 世界の文学
  • デイリーニュース
旅行英語
  • 旅行と文化
Passport (オックスフォード大学出版)
ビジネス英語
  • ビジネス
  • Practical Business English シーン別 本当に使える 実践ビジネス英会話(ベレ出版)
試験対策
  • IELTS スピーキング対策
  • Decoding the TOEFL iBT Actual Test(韓国タラグォン)
  • 英検予想問題ドリル(旺文)
  • TOEFL iBT スピーキング(韓国タラグォン)
  • Cambridge Guide to IELTS™ 公式ケンブリッジIELTSガイド(ケンブリッジ大学出版局)
  • TOEICスピーキングリアルもし(韓国タラグォン)
子供キッズ英語
  • Elementary Reading Series(ハッピー・ハウス)
  • Let's Go(オックスフォード大学出版)
*2020年12月12日現在の情報。出版社教材はたまに入れ替わるようです。

DMM英会話は、業界最大級というだけあって会員数も多く、沢山の目的に合わせた9,200以上の教材が用意されており他のオンライン英会話スクールと比べ桁違い!

  • レアジョブ:2,200以上
  • Native Camp:6,000

オリジナル教材以外にもSide By Sideや、Grammer in Use, 公式ケンブリッジIELTSガイドなど人気の出版社教材が揃っています。

他社では出版社教材は購入しなければならない場合が多いのですが、DMM英会話の凄い所は、出版社教材も全て無料で利用できちゃうんです!

オリジナル教材はいつでも閲覧が可能で、出版社教材はレッスンで選んだ該当ページのみ、レッスン予約確定後からレッスン後一週間まで閲覧できます。

 

MAX
出版社教材でゆっくり予習、復習したい方は、購入したほうが好きなペースで勉強を進められるかも!

 

レベルは初心者から上級者までの1~10まであり、それぞれの1つの教材でも幅広いレッスンレベルが含まれています。

初級者のThis is a penのような基礎レベルから、Had you studied harder, you would not have failed your exam!のような上級者レベルまでカバーされています。

 

DMM英会話・教材の選び方

これだけ沢山の教材があると、どれを選んでいいか悩んでしまいそうですよね。

自分に適した教材を選ぶには、まず自分がどのレベルなのかを把握しておくことが重要!

2回の無料体験後、有料会員になると何回でも無料で受けれるスピーキングテストという↓の教材があります。

スピーキングテスト

レッスンの一コマ25分で行うテストで、スピーキングレベルの判定やあなたの弱点、これから学習していくべき課題の部分なども教えてくれるので、まずはスピーキングテストを受けてみましょう♪

 

SHIZUKA

アドバイスを頼めば、自分にあった教材も選んでくれますよ!

 

自分のレベルが分ったら、DMM英会話の教材ページを開くと画面の左上に以下のようなレベルを絞り込めるフィルターバーがあるので、自分に適したレベルにカーソルを合わせて下さい。

教材絞り込み

例えばレベル8からレベル10に絞り込むとSide by Sideや子供の教材が表示されるので、スピーキングテストの判定に合わせたレベルに絞り込み、アドバイスされたおすすめの教材や、自分の受けてみたい教材を選択しましょう♪

 

注意ポイント

レッスンを予約する時に気をつけたいのが、特定の出版社教材に対応していない講師もいるので、講師よりも教材を優先してレッスンを受けたい場合は、講師を選ぶ時に、対応教材のボタンをクリックして絞り込み検索して下さい。

 

6つのおすすめオリジナル教材

DMM英会話のオリジナル教材の中から、レベル別におすすめの教材を紹介しますね♪

 

①デイリーニュース

DMM 英会話で一番人気の教材で、毎日新しいレッスンが追加されるので、選ぶトピックがなくなる心配がありません。

ボキャブラリー、ニュース記事のリーデイング、質問、議論と一歩踏み込んだ議論で構成されています。

日本の身近なニュースから、世界のニュース、健康問題から文化や科学など幅広く、興味深いトピックが揃っている為、自分が感心を持つ内容でレッスンを受ける事が可能で、とってもおススメです。

 

②旅行と文化(中級者~上級者向け)

travel

旅行で使う表現をシーン別に学べるので、近い将来海外旅行を予定している方におススメです!ボキャブラリー・役に立つ表現の紹介のあと、会話例を講師と一緒に音読、穴埋め問題、ロールプレイ、質問に対する議論で構成されています。

 

③ビジネス(中級者~上級者向け)

DMM英会話 ビジネス

ビジネスシーンごとの、実践的に使えるフレーズを、役に立つ表現、会話例の音読練習と質問、ロールプレイ、ディスカッションを通して学んでいきます。

 

④健康とライフスタイル(中級者~上級者向け)

health DMM

誰もが気になる健康とライフスタイルをトピックにして、ボキャブラリー、ニュース記事のリーデイングと質問、議論と一歩踏んだ議論で構成されています。

 

⑤会話(ビギナー~上級者向け)

DMM会話

日常会話を、ビギナーレベルの簡単な自己紹介から、込み入った内容の上級者レベルの英会話が学べます。

DMMは、ビギナーから上級者レベルまで対応している教材としていますが、内容はあくまで日常的な内容なので、どちらかと言えば上級者よりの中級者レベルと言った方が正しいでしょう。

DMM英会話教材定番の、ボキャブラリー、会話音読練習、穴埋め問題、議論で構成されており、新しい語彙の理解を穴埋め問題と議論を通して、しっかり定着させていく流れです。

 

⑥ボキャブラリー(上級者向け)

DMM 語彙

ネイティブが良く使う句動詞や、イディオムが沢山学べます。

英会話では、比喩表現や、イデイオムを理解せず、直訳してしまうと意味が全く分らなくなってしまうので、これらを学ぶことはとても大切です。

1レッスンで4から5の表現を学び、ロールプレイ読み上げ、ニュース読み上げ、二つの穴埋め問題と、学んだ表現を使い文章を組み立てるエクササイズで構成されています。

海外ドラマや映画を見ると、この教材で学んだ表現を聞く機会が沢山ありそうです!

 

DMM英会話・おススメしない2つの教材

おすすめしない教材

 

①世界の文学

DMM英会話 文学

イテイングでは良く使われるが会話上ではあまり使わない表現が多く登場し、会話向きではない語彙の紹介が多くあるので、あくまで会話表現を学びたい方には不向きです。

 

②テーマ別会話

DMM英会話 テーマ

それぞれのトピックに対し、味気のない質問や~を説明せよというようなリストが4~5個載せてあるだけの教材で、フリートークの会話のネタを提示してあるだけの物になります。

新しい表現や使うシチュエーションなどを学べないので、英会話上級者が、アウトプットのみを練習したい場合には有効です。それにしても、質問内容が、「宇宙に1年いけたら行きますか」だとか、「隣の住人が犯罪者だと分かったら別のアパートに引っ越しますか。」など、日本語ですら日常的に話さないであろう、突拍子もない物が多いので、会話があまり弾みません。

SHIZUKA
オリジナル教材は、会員にならなくても全てのコンテンツがホームページで確認できるよ!
出版社教材もコンテンツによっては、ホームページで見れる内容のものもあるから、確認してみてね♪
MAX

 

DMM英会話: レッスン・教材の効果的な活用法3つ

①自己紹介をしない

DMM英会話の良い点は、レッスン予約時に自己紹介を省くというオプションがあります。

自己紹介は約5分かかるので、同じ内容の自己紹介に毎レッスン5分間費やすのは勿体ない為、限られた25分のレッスンを最大限に活用する為に、自己紹介なしを選択しましょう。

DMM英会話 自己紹介

オリジナル教材は、ピンポイントでレッスンページの指定などができない為、その他の希望欄に選んだ教材部分のURLを送っておけば、レッスン中にやりとりをしなくていいので、スムーズにレッスンに取り掛かれます。

 

②文法教材を選ばない

オンライン英会話をコスパ良く、効果的に利用する為には基本的に会話のアウトプットに利用する事に専念するべきです。英単語は結局は自分で覚えるだけですし、文法は英語で説明されても、なんのこっちゃとなって時間の無駄です。

特にDMMは無料で英単語学習アプリ「iKnow!」が利用でき、このアプリを利用すれば発音も聞けるので、一人でどんどん覚えて語彙を増やしていきましょう。

 

③レッスン内容を予習・取り組みたい部分の指示を出す

多くのディスカッションや試験対策以外の多くの教材は、まずはボキャブラリーやフレーズを講師と一緒に読み上げ、ロールプレイの役を交換して計2回読み上げ、質問に答えた後に、短いディスカッションをするという流れが定番です。

25分中の15分は、ほぼ音読で終わっている場合が多く、ひどい時は自発的に考え質問に答えていくエクササイズや、ディスカッションまで時間が無くなり、やりきれない場合があります。

音読しているだけだと、一人でもできますよね?わざわざ講師相手に、貴重な時間を費やし音読する必要はないのです。

この、音読強化レッスンから抜け出すために必要な事が、予習です。予習をしていれば、レッスンの内容や流れが分っているので、以下のようなフレーズを使い、講師に重点的に学びたい部分を指示しましょう。

生徒

I’d like to skip the vocabulary part and start with exercise 1.

ボキャブラリーの部分は飛ばして、エクササイズ1に取り掛かりたいです。

生徒

I’ve already read them/ the article. Can we move on to the discussion exercise?

文章はもう読んであります。ディスカッション エクササイズに取り掛かれますか?

生徒

I'd like to read out the role play only once without swapping the role. 

ロールプレイは、役を交換せずに、一回のみしたいです。

このように、自分が重点的に学びたい所に絞ってレッスンをすると、時間が余るので~についてフリートークをしたいとリクエストすれば、会話のキャッチボールの練習を組み込む事もでき、学んだ内容を自然な会話の流れで練習することができます。

エクササイズや、フリートークの中で、飛ばしたボキャブラリーやフレーズを使えば応用性のある、さらに効果的な学び方ができる上に発音も間違っていたら、ここで指摘してもらえます。

SHIZUKA
レッスン内容の中に長文がある場合も、レッスン開始前に読んでおきましょう!

あなたが、長文を読んでいる2~3分の間、講師がシーンと何もしないで待っているだけなんて、勿体ないですよ!
MAX
SHIZUKA

それに、レッスン内容を理解しないで授業を受けると、アウトプットの練習どころか、えーっと、うーんとと、考えている時間が増えて時間のロスになってしまい、エクササイズが全て終わらなかったって事になりかねないですしね!

DMM英会話は、ちょっとチャラついた感じの若者や熱意のあまり感じられない講師達もたまにいますが、情熱を持って、上手にレッスンをリードしてくれる講師も大勢所属しています。

ただ、人気の先生は、予約がとれにくいという現状もあり、特に1日一回レッスンプランだと予約が一回づつしか取れないので、毎回お気に入りの先生のレッスンを予約する事が難しいです。

そこで、受けたいレッスンの時間を指定し、予約可能な講師から選んでいくという予約の仕方がメインになるので、次にハズレ講師に当たらない為の注意点をご紹介します。

 

ハズレ講師に当たらない選び方

ハズレ講師に当たらないためには5つのポイントがあるので、それぞれ以下に説明しますね♪

①ユーザーの評価と講師歴を確認

スター評価

それぞれの講師にスター評価がついているので、できるだけ4.9以上のスターがついており、件数の多い講師を探します。

気になった講師の写真をクリックすると、プロフィールの詳細ページが開くので講師歴2年以上の人を選ぶようにすれば、ハズレにあたるチャンスは低くなります♪

②講師の自己紹介動画をチェック

詳細ページに掲載されている、講師の自己紹介動画もチェックするようにしましょう。

ただ話すスピードが早いだけでなく発音がクリアで正確な講師は、自分も英語習得する為に切磋琢磨しているので、それだけ英語に情熱を持っているという事です。

③若すぎる講師は避ける

レッスンを受ける人がノリの良いただ単に楽しいレッスン、あるいはクオリテイーを重視するかにもよりますが、ある程度年を取っている講師の方は人生経験が多く世界事情にも詳しいので、あまりにも若い講師に比べ、濃い内容の意味のある会話を進行できる方が多いです。

フィリピン人の女性は特に若く見える人が多いので、見かけで判断するのは難しいですが、講師の予約をする際に年齢も念頭に置いて選ぶようにしましょう。

 

④レッスン枠が埋まっている講師=良いレッスンではない

最後に気をつけたい事は、レッスン枠が続けて埋まっていると人気講師だろうと、レッスンを受けたくなりますが、5時間や7時間など、休憩を取らずにぶっ続けでレッスンをしている講師は疲れから、レッスンの質は低くなりがちです。適度に休憩を取っている講師を選ぶようにしましょう。

 

DMM英会話の口コミ

 

SHIZUKA
悪い口コミもあるにはあるのですが、圧倒的にポジテイブな内容の口コミが多いです!

 

DMM英会話のデメリット・メリット

ココがダメ

DMM英会話のデメリット

  • 一日に割り当てられたレッスンコマをその日に消費できなかった場合、次の日移行に繰り越しできない。
  • 人気講師は予約しづらい

ココがおすすめ

DMM英会話のデメリット

  • プラスネイティブプランで毎日ネイティブとレッスンを受講すると他社よりリーズナブル
  • 一部のアフリカや南米の国は、英語が公用語としているのにも関わらずネイテイブとして扱われていない為、英語が公用語として使用されている国の講師のレッスンをスタンダードプランで受ける事が可能 (英語が公用語の国リスト)
  • 教材の多さ&英単語学習アプリ「I know!」が無料で利用可能
SHIZUKA
ネイティブ扱いされていないサウスアフリカやジンバブエの講師は、とっても綺麗なアクセントの英語を話すよ!

 

グローバル化が進んだ日本では仕事で英語を必要とする場面が多々ありますが、実は欧米よりもアジア諸国の取引先の方が、その機会が多かったりしますよね。

色々な国の英語の発音に聞き慣れている事は、ネイテイブの英語を聞き取れるよりも、意外と大事だったりします。他社ではフィリピン講師のみのスクールが主ですが、DMM英会話で多国籍の講師たちと話せるのは、実は、非常にありがたいポイントです。

 

 DMM英会話を実際に体験してみた感想

レッスン1回目

DMM講師

初めにご紹介するレッスンは、フィリピン出身の20代後半から30代前半であろう、スター評価4.8、件数はとても多い6686件の男性講師です。

私は女性講師の方がリラックスして話せる為、普段は女性の方を選ぶのですが興味本心から男性講師を選んでみました。せっかくなので、ちょっとイケメンな雰囲気の方を選んだのですが、プロフィールで使われていた写真は数年前の物なのか、写真とは大分印象がかけ離れた本人でした。笑

教材に沿って淡々とレッスンを進行していく印象を受けました。

発音は、少しクセがあるものの、レッスンの流れに沿って読み上げている時はクリアなアクセントでしたが、ディスカッションに入り自分のアイデアを突発的に話さなければならないシーンでは、多少しどろもどろ話す感じで、発音も話す内容を考えることに意識が注がれた為か、強めの訛りがでてきて少々聞きづらくなってしまいました。

とはいえ、明るい印象で話しやすい感じだったのですが、一番残念だったのは回線の悪さで、結構頻繁に雑音が入り聞こえないシーンがあったので、ストレスを感じてしまいました。

講師を選ぶ上で、各国のネット状況も考慮に入れて選ぶといいかもしれませんね。

レッスン2回目

講師

次に紹介するレッスン体験はスター評価4.9、そして1608件とレッスン件数多めのジンバブエ出身、アラフィフ女性とのレッスン。

まさに、英語を公用語とするアフリカの国の講師パターンとなり、そのブリテイッシュイングリッシュの発音のキレイさに驚きました。

デイリーニュースを教材に選んだのですが、私のボキャブラリーを飛ばしたい、このパーツを重点的にしたいというリクエストにも快く柔軟に対応してくれ、レッスン後半8分ほど時間があまったので、お互いの国のコロナの状況とそれに対する教育機関の対応についてフリートークをしました。

彼女は幼稚園の教師をしているとの事で、大変インテリジェントで教養の高さが感じられ、とても興味深い話ができました。

通話の回線状況も問題がなく、ストレスフリーに楽しめる質の高いレッスンでしたよ!

どのオンライン英会話でも、講師のあたりはずれは、ある程度しょうがないのかもしれませんね。

この記事で紹介したハズレ講師に当たらない方法を参考にすれば、質の高いレッスンが楽しめますよ!

 

\ 1月31日まで、初月半額キャンペーン開催中!/

 

 

DMM英会話のまとめ

オンライン英会話スクール大手の中でも、リーズナブルな料金設定と、教材の多さ、通常月額794円の英単語学習アプリ「iKnow!」が使い放題と魅力満載なDMM英会話。

毎日ネイティブとレッスンを受けたい場合のプラスネイティブプランは、他社と比べてもリーズナブルな値段設定♪

沢山の国の講師やネイティブとのレッスンの他に、外国人とレッスンを始めることにハードルを感じている方は日本人講師ともレッスンが受けられる為、初心者でも始めやすいサービスです。

 

-オンライン英会話, 英語学習

© 2023 Allied Bright Living Powered by AFFINGER5