レッスン受け放題のネイティブキャンプを利用しようか検討する為にググってみると、「ネイティブキャンプ ひどい」というキーワードが一番最初に表示されますよね!?
そこで、この記事では実際にネイティブキャンプを受講していた私が、本当にネイティブキャンプはひどいのかについて、詳しく解説します。
ネット上のネイティブキャンプユーザーの声も集めて紹介しているので、利用の検討をしている方は是非参考にしてみて下さい。
ネイティブキャンプは、レッスンを数多く受講したい人にとっては、教師を上手に選びさえすればコスパ最強の素晴らしいオンライン英会話スクールでしたよ!
さらに詳しい情報を知りたい人や、失敗しないネイティブキャンプの講師の選び方を知りたい人は、記事を読み進めて下さいね。
ただ、一見は百聞にしかずということわざでもある通り、とにかくご自身で体験してみてネイティブキャンプが自分に合っているか確認する事をおすすめします。
以下のボタンから申し込むと、なんと7日間無料+無制限でレッスンが受けられるので、じっくり時間をかけて確認することが可能ですよ!
\レッスン受け放題! /
新規登録者に5,000円分のコインプレゼント中
目次
私が実際にネイティブキャンプを受講してひどいと感じたポイント3つと対処法
ネイティブキャンプを実際に利用して、確かにこれはひどいなーと感じた時があるのは事実です。
ただ、ネイティブキャンプのひどいポイントは、対処法を知っておけばうまくかわせる内容なんです!
以下に、私がネイティブキャンプを受講してひどいと思った状況とその対処法を解説していくので、利用を検討している方や困っている方は是非参考にしてみて下さい。
対処法を知っておきひどい状況を回避できれば、ネイティブキャンプはとてもコスパの良い使いやすいオンライン英会話ですよ!
ネイティブキャンプのひどいポイント①:質の悪い講師が他社より多い印象
私がこれまでネイティブキャンプを受講した中でも、スマホをまるで確認するようにカメラの下の方をチラチラ見る人や、あくびまでする質の悪い講師にあたった事が何度かありました。
この理由として考えられる事は、ネイティブキャンプの所属講師の数はなんと12,000名以上もいるんです!
これだけの数の講師がいれば品質管理に手が回らなくてもおかしくないですよね?
そして、所属講師の数が多ければ多い程質の悪い講師の数も多くなるのが実情です。
さらに、ネイティブキャンプの講師になるには英語を教える資格は必須ではない為、講師の質にバラつきがあるのも納得です。
ただ、とても素晴らしい先生も数多く所属しているので、質の悪い講師の避け方さえ知っていれば、ネイティブキャンプでも楽しく充実したレッスンを受講する事ができますよ!
以下にその方法を詳しくご紹介していきますね。
ひどい講師を避ける方法①:講師歴が浅く悪レビューの先生を避ける
ネイティブキャンプで講師を選ぶ際は、必ず講師のユーザー評価や講師歴の長い先生を選ぶようにしましょう!
各講師の写真をクリックすれば、これらを確認する事が可能です。
ちなみに、ネイティブキャンプはプロフィールの自己紹介ビデオの下に表示されている星評価は大体どの先生も4.5以上で、全ての先生が良い評価に一見思えてしまいます。
しかし、プロフィール画面をずっと下にスクロールしていくと、上記画像のように悪評価の数がグラフと数字で表示されていますので、星の少ない評価が多くある講師は避けるようにしましょう。
「〇件の評判・レビュー」をクリックすると、これまでの受講者の講師に対する感想をチェックすることもできます。
受講者の良い口コミから悪いレビューまで確認できる上に、教え方のスタイルなどのレビューを残している物も多くあるので、自分にあったタイプの先生を選ぶ事ができますよ♪
そして、講師歴が1年未満の先生も避けた方が無難でしょう。
ひどい講師を避ける方法②:若い先生はなるべく避ける
この方法は、ネイティブキャンプだけではなくどのオンライン英会話でも有効な教師選択方法です。
ただ、ネイティブキャンプは教師の事を正規雇用をしておらず、評価ポイントが上がるとインセンティブが貰えるというような制度は取っていません。
この為か、上記のような制度を取っている他社と比べ、ネイティブキャンプの特に若い先生は、責任感を持ってレッスンを提供するという姿勢が見うけられない場合が多々ありました。
さらに、年齢は低いほどレッスンの提供数や講師歴が必然的に少なくなってしまうので、高品質な授業を提供するスキルがある程度年齢を重ねている先生よりも低くなってしまいます。
自分も若いから、同年代の若い先生とフリートークを楽しみたいといった場合以外は、30代以上の先生からレッスンを受けた方が失敗する可能性が低くなりますよ!
ひどい講師を避ける方法③:キャンセル率を確認しよう
ネイティブキャンプの講師のプロフィールページでは、講師のキャンセル率も確認できるので非常に便利です。
急なキャンセルは、どの先生でもある程度ある事は避けられないと思いますが、あまりにもキャンセル率が多い場合は英会話講師としての責任感に欠けている事が見受けられます。
他社でこの様に、講師のキャンセル率を公開している所はあまり多くないので、是非活用してひどい先生を避けるようにして下さいね!
ネイティブキャンプのひどいポイント②:訛りが強い先生も在籍する!
ネイティブキャンプには120ヶ国以上の講師が在籍している為、中にはとてもアクセントの強い講師も所属しています。
ただ、グローバル社会になった現在ではネイティブ以外の国籍の人と英語を話す機会が非常に増えています。
この事を踏まえると、沢山の国籍の講師と話せる事はプラスに取れることも。
ただ、やはり自分はアクセントの少ない綺麗な標準英語を話したいといった場合や、カランメソッドを受講している際に訛りの強い講師では聞き取りにくいため、アクセントの少ない講師を選びたい物です。
そこで、訛りの少ない講師を選ぶ方法や対処法を以下に紹介しているので、是非活用してみて下さい。
発音の良いノンネイティブ国籍をご紹介
国籍 | 発音の良さ | アクセント・文法 |
南アフリカ | ◎ | イギリス |
ジンバブエ | 〇 | イギリス |
フィリピン | △~〇 | アメリカ |
ジャマイカ | △ | イギリス |
メキシコ | △ | アメリカ |
ナイジェリア | △~〇 | イギリス |
スウェーデン | ◎ | イギリス |
ノルウェー | ◎ | イギリス |
フィンランド | ◎ | イギリス |
*発音の良さの指標は筆者の経験に基づく個人的な意見です
ネイティブキャンプにはネイティブ講師が所属していますが、ネイティブとレッスンをするには追加の1,000円相当の予約コインを都度払うか、9,800円のネイティブ受け放題プランを選ばなければならないので、割高になってしまいます。
ただ、ネイティブキャンプの所属する多国籍講師の中でも、英語を公用語として使用する国な為、発音がとてもきれいな国籍出身の講師が大勢います。
さらにネイティブではないけれど、北欧の教師たちは教養も非常に高くとてもきれいな英語を話す人たちばかりです。
そんな講師達を、上記の表でまとめてみました。
上記の表に記載されている講師を選べば、ネイティブの追加料金を払わなくても、とても綺麗な英語を話す教師達と英語のレッスンを受講できるので、是非活用してみて下さいね!
逆に、ヨーロッパ人だったらみんな綺麗な英語を話すイメージがありますが、フランス人・スペイン人・ルーマニア人・ロシア人など上記の表に記載されていない国籍の講師達は、出身国のアクセントが非常に強い場合が多いです。
プロフィールの自己紹介音声を確認しよう
ネイティブキャンプの講師のプロフィールページを開くと、各講師の自己紹介動画がページのトップに掲載されています。
レッスン講師を選ぶ際は、是非この動画を活用し先生のアクセントをチェックしてみるようにしましょう。
発音自体は綺麗であったとしても、アメリカ英語やイギリス英語と話すアクセントが分かれるので、自分の学びたいアクセントの講師を選ぶことで、習得した発音を身に着ける近道になるでしょう!
話すスピードも講師によって大分差があるので、自己紹介動画を確認する事で、自分のレベルに最適な講師を選ぶ事ができますよ♪
自分の業務と関係のある国籍の先生を選び訛りに慣れよう!
ネイティブキャンプではネイティブの発音にこだわるよりも、自分の生活に必要なアクセントに慣れるといった活用の仕方をした方がネイティブキャンプの強みを活かせます。
ネイティブキャンプには120以上の国籍の教師が所属しているので、きっとご自身の海外のクライアントや、同僚などの出身国と同じ国籍の講師が見つかるでしょう。
世界では、英語を話す総人口のうちネイティブはたったの25%なんです!
ネイティブのアクセントにこだわるよりも、いかに英語を第二言語として使用している多国籍の人々のアクセントが分かるようになるかが重要な時代になってきました。
そんな課題を、サポートしてくれるオンライン英会話がネイティブキャンプです!
ネイティブキャンプのひどいポイント③:通信回線が悪くレッスンにならない場合も!
ネイティブキャンプの講師は全員自宅からレッスンを配信しています。
この為、私自身も何回かレッスン中に音声に雑音が何回も入ってしまったり、画像が固まってしまったりと、レッスンにならない状況が何回もありました。
ただ、他社のように一回のレッスンにつき単価がかかるわけではなく、ネイティブキャンプは無制限でレッスンを受講できるため、あまりにも回線がひどい場合は、レッスンを退室して新しい講師とレッスンをやり直す事も可能です。
さらに、ネイティブキャンプの1レッスンは25分という縛りがないので、受講しなおした新しいレッスンを10分だけ受けるという事も可能なので、回線がひどくレッスンができなかったという場合でも安心です。
そして、回線が悪くレッスンを続行できなかった場合レッスン後に回線の不具合の評価を入れると、お詫びのコインが貰える場合もあるので、逆にラッキーと考える利用者もいるぐらいですよ!
対処方法①:発展途上国の先生は選ばない
ネイティブキャンプで回線の悪い講師を避けるためには、アフリカのような発展途上国の講師は避けるという事も有効な手段です。
発展途上国は、インターネットのブロードバンドの普及が進んでいなかったり、停電が頻繁に起こるなどインフラが整っていないので、ネットの回線が悪くなる頻度が途上国と比べると多い事が事実です。
ただ、記事の冒頭でもお伝えした通り、アフリカはネイティブ並みに発音の良い先生が多い国なので、悩ましい所ではあります。
私自身が、ジンバブエの先生とレッスンを受講した際は、非常にクリアな音声で画像も止まることもありませんでした。
発音のきれいなノンネイティブとレッスンがしたい場合は、もし回線が悪かったら、新しいレッスンを受け直せばいいやぐらいの気持ちで取り組んでみても良いですね!
対処方法②:Wifiか有線につないでレッスンを受講する
快適なレッスンには講師側の安定したネット回線も必要ですが、もちろん受講者側にも言える事です。
私は、フィリピン人の講師とレッスンをしていた際に、音声に雑音が入りまくり講師の言っている事が全く分からず困ってしまった時がありましたが、受講している部屋をルーターの近くに移動したら、すぐにネットが安定した状態でレッスンが受けれるようになったことがあります。
また、スマホのデータで移動しながらレッスンを受講する場合、ネットの電波が届きにくい山間部や地下などに入るとネット回線が悪くなるのでおすすめできません。
Wifiで受講しているのにも関わらず、ネット回線が悪くレッスンにならない場合は、有線で受講してみることも検討してみましょう。
対処方法③:リロード後ビデオ画像なしでレッスンを受講する
上記の対処方法二つを試してみても改善しない場合は、レッスン画面やアプリをリロードしてみたりビデオ画像をオフにすると、音声だけは綺麗に聞こえる場合があるので試してみましょう。
オンライン英会話レッスンは、先生の顔を見ながらレッスンをしたい!という人は、リロードしても問題が改善されない場合は潔く、新しい講師とレッスンを受講しなおした方が良いかもしれませんね。
ネイティブキャンプは、レッスン受け放題なので、1つのレッスンが回線が悪くて授業にならなかった場合でも、レッスンやポイントを無駄にしてしまった!と焦る事はありません。
しかも、1レッスン25分というしばりもないので、残ったレッスン時間の15分だけや、スキマ時間の10分だけといった利用の仕方もできるので便利ですよ!
ネイティブキャンプはひどい?ネット上の声を4つご紹介
まずは、ネイティブキャンプは本当にひどいのか私自身の感想を述べてきましたが、次にネット上の声をご紹介してみたいと思います。
是非、参考になさってみて下さい。
ネイティブキャンプはひどいというネット上の声
それでは、まずはネイティブキャンプはひどいという声を以下に紹介していきますね。
ネイティブキャンプに満足している声も後ほどご紹介するので、一緒に参考にして下さいね!
ひどいという声①:レッスン開始時間の予約キャンセルが今月2回あった
2021.05.21
☑︎カラン ▶︎🇵🇭 初めまして👀🇷🇸の初めましての先生予約したのにまた開始時刻にキャンセルで代替え講師🇵🇭に😢今月2回目...先生の都合もあるしキャンセルについては仕方ないと思うんだけど開始時刻にキャンセルはひどい😭#ネイティブキャンプ #カランメソッド
— Aya@英会話初心者 (@Aya_english2021) May 21, 2021
ひどいという声②:通信が酷くストレスなカランレッスン!
久しぶりのカランだけども、前に代替で受けた先生がよかったら2回目受けたらやはり通信が酷く😭😭😭それ以外はすごくいいのに通信酷いと葛藤とストレスがひどい…また受けるかすごく悩む…#ネイティブキャンプ
— Egon🐲 (@egonengab2020) February 5, 2021
ひどいという声③:ネイティブキャンプの不備なのに5分遅刻レッスンキャンセルメールが
ネイティブキャンプ、サーバー落ちてて入れないのに、「予約時間5分すぎても来ないからキャンセルとなった。」ってメール送ってくるのひどい・・・。こういうのまず止めるとか、サーバー落ちてるってアナウンス送ってきてほしい・・・。
— naozo (@naozochan) January 7, 2022
ひどいという声④:ネイティブキャンプにはひどい講師がいる
こんにちは!私も以前ネイティブキャンプ使っていて、同じ経験ありますよ。レッスン中に「おなか空いちゃった」とりんごを食べる講師やウトウトしながら…の人もいました。💦ホント、たまにひどい人いますね。報告してOKだと思います!会員からの苦情の多い講師には指導がはいるみたいですから。
— サクラダ🌸 (@SakuradaSilver) March 31, 2018
ネイティブキャンプはひどいというネット上の声【まとめ】
ネイティブキャンプは酷いというネット上の声は、講師の質の悪さや当日キャンセルの頻度の多さ、そしてシステム上での不備についてが目につきました。
ただし、記事の冒頭で紹介した方法でひどい講師はある程度避けられることと、講師によりキャンセルされたレッスンや講師側の理由により通信状況が悪く予約レッスンがまともに受講できなかった場合はコインが返還されるので、対処法はありますね。
さらに、アプリの不具合の報告でも100コインが貰えちゃいますよ!(1トラブルに関して最初の報告者のみ該当)
ネイティブキャンプは基本的に予約なしで思いついたその場でいつでもレッスンが受講できるのが売りのオンライン英会話。
ネイティブキャンプのカランメソッドは予約が必要なので、毎日受講するのならQQイングリッシュの方がお得で、講師も全員英語を教える資格持ちなので、質が安定していますよ!
QQイングリッシュは現在7月限定で全プラン初月無料キャンペーンを開催しているので、まるまる一ヶ月無料でカランメソッドを試せますよ!
QQイングリッシュ・QQキッズのクーポンやキャンペーン情報は別記事で詳しくまとめているので、チェックしてみてくださいね!
QQイングリッシュとネイティブキャンプを21の項目で比較した記事も参考にどうぞ!
ネイティブキャンプに満足しているネット上の声
まずは、ネイティブキャンプはひどいと感じている方々の声をご紹介してきましたが、次に満足している方たちのネット上の声をご紹介していきたいと思います。
是非、参考にしてみて下さい!
満足している声①:ネイティブキャンプは24時間低価格でレッスン受け放題!講師の質も良い
オンライン英会話(ネイティブキャンプ)を始めたが、かなりいい感じ。
月7000円程度で、フィリピン人等非ネイティブと喋り放題で、24時間利用可能。
Tinderで知り合うようなアクセントがひどい外国人はおらず、講師の質も担保されている。
とりあえず1ヶ月続ける。
— U (@U38679305) August 11, 2020
満足している声②:ネイティブキャンプは英語学習以外にも国際交流ができて良い!
こどもオンライン英会話
ネイティブキャンプ 6レッスン
日曜予約無料CPで中1娘が南アフリカ人講師と初レッスン👩🏫
オンライン英会話やってなかったら、南アフリカ人と話す機会って人生でなかったんじゃないかな🤔
👩「すごく明るい先生で楽しかった🥰」
英語学ぶ以外に国際交流もできた👍✨
— ひさえ|オンライン英会話を親子で1,000回以上受講中 (@hisaeblog) June 27, 2022
満足している声③:ネイティブキャンプを2年受講したらスピーキングテストのスコアがアップ!
ちょうど2年前の6月からNC始めたので2年前のスコアと比較してみた。
語彙61→94
文法58→92
流暢さ55→78
発音76→91流暢さ頑張りたい…
2022年6月度マンスリースピーキングテスト 日常英会話#ネイティブキャンプ #オンライン英会話 #日常英会話 #英語学習 #英語力診断 pic.twitter.com/CNkwlMKanU
— MM (@mi_atk_en) June 30, 2022
満足している声④:ネイティブキャンプは25分に縛られず気軽に受講できるから継続できる!
最近僕はネイティブキャンプで英会話をしてるのですが、レッスン時間は毎回10〜15分で設定してます。気分が乗れば25分まるっと話すこともあるし「今日はもういいかな」と思ったら10分で止めることも。これくらいリラックスして望むと毎日継続できたりします。
— 上田 哲也|LINE限定『英語学習ロードマップ & 動画講義』プレゼント🎁 (@English09040) July 3, 2022
満足している声⑤:すぐにレッスンできるネイティブキャンプはすごい!
やっぱり・・・すぐにレッスン出来るネイティブキャンプはすごいんじゃないか説🤗
— ちびゆうく@英語一生勉強中 (@eigooops) July 4, 2022
満足している声⑥:ネイティブキャンプのファミリープランはお得すぎる!
ネイティブキャンプのファミリープランに母を招待❕二人目から1980円/月って安すぎでしょ❕おすすめです❕
— マサ@趣味ブロガー (@masa10251025) October 16, 2018
満足している声⑦:ネイティブキャンプのカウンセリングはためになる!
ネイティブキャンプのカウンセリング受けました!英検準1級目指すならどの教材がいいか、DNだったらどのレベルがいいか聞きました。ためになるよね~。
— ミントミント☆あおかえで (@orangeminttea) November 30, 2021
ネイティブキャンプに満足している声【まとめ】
やはり、ネイティブキャンプはその場で思いついた瞬間に予約なしで24時間レッスンが受け放題な事に満足している声が多かったです!
そして受講者の家族のメンバーは月額料金1,980円(税込)でレッスンが受け放題のファミリープランも好評です♪
オンライン英会話は、ネイティブキャンプに限らずどのスクールでも多かれ少なかれデメリットがあるもの。
でも、6,000円台でレッスンが予約なしでいつでも受け放題のネイティブキャンプは、記事の冒頭で紹介したひどいといわれているポイントの対処法を駆使し、上手に付き合えば、これほどコスパの良いオンライン英会話はどこにもありませんよ!
ネイティブキャンプの無料体験は7日間とたっぷりある上に、なんと無料期間中も無制限でレッスンを受けられるんです♪
「ひどい」という噂は本当なのか、しっかりご自身で判断できるだけの体験期間なので、是非以下のボタンから無料体験を試してみて下さいね!
\ 7日間レッスン受け放題!/
新規登録で5,000円分のコインを貰える!
ネイティブキャンプのデメリットは4つ!
4つのデメリット
- ネイティブ・日本人講師は割高に
- 講師・レッスン予約には追加料金が必要
- 講師は英語を教える資格を持っていないので質にバラつきあり
- カランメソッドは他社の方がお得
- 無料体験期間内に解約しないと自動で有料会員に更新される
これまで、ネイティブキャンプのひどいと言われるポイントについて解説してきましたが、その他にも上記のようなデメリットが4つあるんです!
以下に、それぞれ詳しく解説していきますね。
ネイティブキャンプのデメリット①:ネイティブ・日本人講師を単発で受講すると割高に
国籍 | 予約コイン |
ネイティブ | 500コイン(1,000円相当) |
日本人 | 400コイン(800円相当) |
その他 | 100コイン(200円相当) |
ネイティブキャンプでネイティブ講師とレッスンを受講する方法は、毎回レッスン予約を入れて受講する方法と受け放題オプションプランを付ける方法があります。
ネイティブの受け放題オプションプランについては、後ほどメリットの項目で詳しく説明しますが、単発でレッスンを受ける場合には都度予約を入れる必要があり、レッスン予約ごとに1,000円相当の500ポイントが毎回必要になってきます。
日本人講師に関しては受け放題オプションは用意されておらず、予約が必要で都度800円相当の400コインが必要となってしまいます。
キャンペーンが開催されている時は、ネイティブ予約コインが半額の時などもありますが、それでも大分割高になってしまいますよね?
ネイティブと月10回以上レッスンを受講したい方は、ネイティブの受け放題オプションプランを購入した方がお得ですよ!
ネイティブキャンプのデメリット②:講師・レッスン予約には追加料金が必要
ネイティブキャンプは、予約不要でいつでも思いついた時に予約なしでレッスンが受けられる事を売りにしているオンライン英会話です。
しかし、以下のような場合にはレッスン予約を入れる事が必要です。
予約に必要な場合
- お気に入りの講師とレッスンを受けたい場合
- カランメソッド・ビジネスカランコース・カランキッズコースを受講したい場合
- ネイティブ・日本人講師からレッスンを受けたい場合
デメリット①の表で各講師を予約する為に必要なコインをまとめてありますが、ネイティブ講師は1000円相当のコイン・日本人講師は800円相当のコイン・その他の講師は200円相当のコインが予約ごとに必要となってきます。
ネイティブキャンプのデメリット③:講師は英語を教える資格を持っていないので質にバラつきあり
オンライン英会話 | 英語を教える資格 |
ネイティブキャンプ | 特に推奨なし |
QQイングリッシュ | 全員にTESOLを義務ずけ |
レアジョブ | TESOLの取得を推奨 |
マイチューター | 公認英語講師資格(LET)者が中心 |
ネイティブキャンプの講師は、他の多くのオンライン英会話同様に英語を教える資格を義務ずけられていません。
採用率も発表されておらず、外国人向けの採用ページには英語を教えた経験も不要と記載されています。
書類審査が通った後は、オンラインのマテリアルを用いてトレーニングは行われますが、講師は全員自宅からレッスンを提供しているので、事務局が勤務態度を管理する事もありません。
この為、ネイティブキャンプの講師の質にはバラつきがありますが、もちろん素晴らしい先生たちも数多く所属しています。
記事冒頭でご紹介した、ひどい講師を避ける方法を活用し、質の良い講師からレッスンを受講する事ができますよ!
レッスンの度に、講師のプロフィールなどを一々確認するのが面倒くさいから、講師全員質の高いオンライン英会話はないの?と考えている方には、QQイングリッシュがおすすめです。
QQイングリッシュは、講師全員に英語を教える国際資格「TESOL」を義務づけている上に、レッスンの全てがオフィスから配信されているので、通信も講師の教える姿勢もバッチリですよ!
QQイングリッシュの口コミや評判をまとめた記事があるので、気になる方はチェックしてみて下さいね!
おまけに、7月限定でQQイングリッシュは初月無料キャンペーンを開催していますよ!
詳細はQQ English公式サイト からどうぞ♪
ネイティブキャンプのデメリット④:毎日カランメソッドを受講するなら他社の方がお得
スクール名 | 月に30日受講した場合の料金(税込) |
ネイティブキャンプ | 12,980円 |
QQイングリッシュ・QQキッズ | 10,648円 |
四倍速で英語をマスターできると言われているカランメソッドは、週に1回や2回受けるのでは、その効果はさほど発揮されません。
何故かというと、カランメソッドは反復作業で英文法を脳に叩き込んでいくメソッドのため、レッスンを受けて2日お休みしてといった受講の仕方だと、その効果は最大限に引き出せません。
ただ、ネイティブキャンプでカランメソッドを受講するにはレッスン予約が必要となり、月に30回受講した場合は基本月額料金と予約分の料金を合計すると12,980円必要となる計算です。
その反面、日本のオンライン英会話スクールとして一番歴史の長いカランメソッドの正式認定校「QQイングリッシュ」で月に30回カランレッスンを受講すると、月額料金は10,648円です♪
毎月2,332円・年間で27,984円もQQイングリッシュの方が安くなる計算です!
QQイングリッシュのカランメソッドの評判や効果を別記事で詳しくまとめているので、参考にどうぞ♪
無料体験期間内に解約しないと自動で有料会員に更新される
ネイティブキャンプの無料体験は7日間とたっぷり期間が設けられており、じっくりレッスンを受講できるので嬉しい反面、もし継続利用しない場合は無料期間内にキャンセルをするのを忘れがちです。
ネイティブキャンプの無料体験レッスン登録時にはクレジットカードの登録が必要な為、無料期間内に解約をしないと、8日目に自動で有料会員へと更新され、次の月の月額料金が引き落とされてしまいます。
無料体験登録時に、スマホのカレンダーなどにリマインダーなどを入れる様にし、無料期間終了日を忘れないように気をつけましょう!
ネイティブキャンプのメリット9つをご紹介!
9つのメリット
- レッスンが無制限に受け放題
- 思いついたその場でレッスンが受けられる!
- 家族で利用するとお得なファミリープランがある!
- ネイティブ受け放題オプションもお得!
- 沢山の国籍の先生からレッスンを受けられるので飽きにくい
- 教材の数や種類が充実している!
- 日本人スタッフから無料で月1回学習カウンセリングが受けられる!
- アプリでレッスンが受講できるから便利
- 無料体験が7日間と長く期間中もレッスン受け放題!
これまで、ネイティブキャンプのひどいというポイントやデメリットを中心に記事で解説をしてきましたが、ネイティブキャンプにはそんなマイナスの要素を吹き飛ばすだけの、上記のような素晴らしいメリットも沢山あるんです♪
それぞれ、詳しく解説していくので是非デメリットと照らし合わせて検討してみて下さいね!
ネイティブキャンプのメリット①:多国籍講師のレッスンが月額6,480円(税込)で受け放題!
ネイティブキャンプの一番の魅力と言えば、月額料金6,480円(税込)の低価格で120ヶ国以上の多国籍講師とレッスンが無制限で受講できる事ですね!
後ほど詳しくご紹介しますが、ネイティブキャンプ以外にもレッスン受け放題のオンライン英会話は存在します。
ただ、料金としてはネイティブキャンプが最安値です♪
コスパを重視し、レッスンを数多く受けたい英語学習者にはネイティブキャンプはとっても魅力的なオンライン英会話です!
ネイティブキャンプのメリット②:思いついたその場でレッスンが受けられる!
ネイティブキャンプは予約不要で思いついたその場でレッスンを受けられることも魅力の1つです。
多くのオンライン英会話は予約が必要な上に、レッスン開始時間が30分単位の区切りですが、ネイティブキャンプはレッスンを受けたいタイミングが1時7分や、8時20分といった中途半端な時間でも、待機している講師とレッスンを開始する事が可能♪
さらに、ネイティブキャンプは1レッスン25分という縛りがなく、5分からでもレッスンを受ける事ができるので、スキマ時間でオンライン英会話を受講する事ができるんですよ!
ネイティブキャンプのメリット③:家族で利用するとお得なファミリープランがある!
ネイティブキャンプで月額料金6,480円(税込)のプレミアムプランを受講している家族メンバーは、月に1,980円(税込)でレッスン受け放題のサービスを利用する事が可能です♪
ファミリープランは破格の料金ですが、プレミアムプランと全く同レベルのサービスを受けられるんですよ!
さらに、ファミリーメンバーは離れて暮らす2親等まで利用可能!
同居していなくても、お得なファミリープランを利用できるのはとっても嬉しいですね♪
ネイティブキャンプのメリット④:ネイティブ受け放題プランもお得!
ネイティブプラン概要 | ||
オンライン英会話 | 料金(税込) | レッスン回数 |
ネイティブキャンプ | プレミアムプラン:16,280円 ファミリープラン:11,780円 | 無制限 |
DMM英会話 | 毎日1レッスン:16,590円 毎日2レッスン:32,760円 毎日3レッスン:47,360円 | 左項目参照 |
EF イングリッシュライブ | 8,910円 | 20分プライベートレッスン:月8回 45分グループレッスン:月30回 |
ネイティブキャンプはプレミアムプランの6,480円(税込)に、月額料金9,800円(税込)ネイティブ受け放題のオプションを付ける事が可能で、計16,280円(税込)で毎月ネイティブ講師と無制限でレッスンを受講する事が可能です。
さらに、通常ネイティブ講師とレッスンを受けるには予約を毎回取る事が必要でしたが、このネイティブ受け放題のオプションを追加する事で、予約なしでいつでもネイティブとレッスンを受講する事が可能です!
上の表を見ていただければお解りいただけますが、ネイティブキャンプの方がDMM英会話よりも断然お得ですね!
EFイングリッシュライブは受け放題にこだわらなければ、とてもお得で魅力的な英会話です。
EFイングリッシュライブは1プランのみ提供しており、各20分のネイティブとのプライベートレッスンが月に8回、各45分のグループレッスンが月に30回受講可能♪
EFイングリッシュライブは無料体験も可能なので、詳細はEFイングリッシュライブの公式HPをチェックしてみて下さいね。
ネイティブキャンプのメリット⑤:沢山の国籍の先生からレッスンを受けられるので飽きにくい
多くのオンライン英会話はフィリピン人講師のみ所属しているスクールが主ですが、ネイティブキャンプはなんと120ヶ国以上の講師が所属しているんです!
色々な国籍の講師とレッスンができると、ニュースでは聞かない各国の内情の話が聞けてとても面白いんです。
お子様が様々な国籍の先生からレッスンを受けれるという事は、国際交流も図れるので視野が広がりとても良い教育の機会となります。
また、会社などで外国の取引先の人たちは必ずしも、ネイティブやフィリピン人ではない事が多いと思います。
そんな場合、ネイティブキャンプでは自分の外国人取引先の方と同じ国籍の講師を選ぶ事で、その国のアクセントに慣れるといった利用の仕方も可能ですよ!
私個人としては、インドのアクセントやスペインなどのアクセントが非常に聞き取りずらいので、重点的にこれらの国の講師とレッスンを受けるようにしていますよ!
ネイティブキャンプのメリット⑥:教材の数や種類が充実している!
コース | 教材 |
初心者コース | 初めてのレッスン 文法(入門) |
日常英会話初級コース | 文法(初級) |
日常英会話中級コース | 文法(中級) 5分間ディスカッション |
日常英会話上級宇コース | 文法(中上級) 5分間ディスカッション トピックスピーキング |
SIDE by SIDEコース | SIDE by SIDE |
キッズコース | Let's Go Let's Begin Let's Go Phonics |
ビジネスコース | 実戦!仕事の英語 ビジネス英会話 |
カランコース | カランメソッド ビジネスカラン カランキッズ |
TOEIC L&R Test 600点対策コース | TOEIC L&R Test 600点対策 |
TOEIC L&R Test 800点対策 | TOEIC L&R Test 800点対策 |
英検®二次試験対策コース | 英検オリジナル教材 |
発音トレーニングコース | 発音基礎 発音応用 |
表で見ていただければお解りいただける通り、ネイティブキャンプは非常に充実した教材のラインナップ♪
初心者からキッズ用、ビジネスから試験対策、カランメソッド、発音などあらゆるカテゴリーで必要な教材は一通り揃えられています。
教材が多すぎてどれを選んでいいのか迷ってしまうという事も多くのオンライン英会話ではあるあるの話ですが、ネイティブキャンプは月に一回無料で日本人スタッフから学習カウンセリングを受けられるので、そんな心配もありません!
カウンセリングについては、次の項目で詳しく解説しますね!
ネイティブキャンプのメリット⑦:無料で月1回学習カウンセリングが受けられる!
カウンセリング方法 | 概要 |
チャットカウンセリング | 9:00~21:00対応(日本時間) 回数無制限 |
予約レッスン型カウンセリング | 9:00~21:00対応(日本時間) 毎月1回無料・2回目以降100コイン |
ネイティブキャンプはチャット経由でのカウンセリングなら回数無制限、25分間のレッスンスタイルのカウンセリングなら月に1回無料で、2回目以降は100コインで受ける事ができます。
日本人スタッフとのコンサルティングでは、以下のような内容を相談できますよ!
相談内容
- 学習方法の悩み
- 教材の案内
- カランメソッドの説明
- おすすめ講師の案内
- 学習意欲アップのために
他のオンライン英会話のカウンセリング状況を確認
QQイングリッシュは無料体験時に日本人スタッフと1回無料で学習カウンセリングを受ける事ができます。
無料体験後にQQイングリッシュで学習相談をしたい場合は、フィリピン人講師からコーチングレッスンを受講する事になりますが、通常レッスンポイントに加え追加で25ポイントを支払う必要があります。
レアジョブも無料体験時に一回無料でカウンセリングを受ける事ができますが、それ以降定期的なカウンセリングは追加オプションで1078円/月を支払えば受講可能です。
DMM英会話は、そもそもカウンセリングはありません!
上記3社のカウンセリング状況と比べてみても、ネイティブキャンプは月に1回無料で日本人スタッフから学習カウンセリングが受けられる事は、とってもお得ですね!
ネイティブキャンプのメリット⑧:アプリでレッスンが受講できるから便利
ネイティブキャンプのいつでも思いついた時に予約不要でレッスンを受けられる強みを後押ししてくれるのが、レッスンアプリです!
レッスンアプリをスマホやタブレットにインストールしておけば、外出中のちょっとしたスキマ時間でもその場でレッスンを受講する事が可能♪
さらに、ネイティブキャンプに満足している人の声でもご紹介しましたが、ネイティブキャンプは5分からでもレッスンを受講する事ができるので、アプリを駆使すればスキマ時間を活用しやすくなりますよ!
ネイティブキャンプのメリット⑨:無料体験が7日間と長く期間中もレッスン受け放題!
スクール名 | 無料体験回数 |
ネイティブキャンプ | 7日間レッスン受け放題 |
DMM英会話 | 2回 |
レアジョブ | 2回 |
QQイングリッシュ | 2回 |
ほとんどのオンライン英会話の無料体験レッスン数は2回となっている中、ネイティブキャンプは7日間レッスン受け放題と、とても太っ腹なんです!
夏休みやお盆休み、ゴールデンウィークなどのまとまった期間に利用すれば、無料期間内だけでもかなりのレッスンをこなせそうですよね?
ただ、ネイティブキャンプの無料体験登録にはクレジットカードの登録が必要なので、無料期間中に解約をしないと8日目に有料会員へと自動更新され一ヶ月分の利用料金が引き落とされるので、気を付けて下さね!
ネイティブキャンプが向いていない人・向いている人
ネイティブキャンプは低価格でレッスン受け放題と、他のオンライン英会話とは異なったビジネスモデルな為、向いている人と向いていない人が顕著になるんです。
そこで、以下にネイティブキャンプをおすすめできる人、あるいは他のオンライン英会話を検討した方が良い人などを詳しく解説していくので、検討している方は是非参考にしてみて下さいね!
ネイティブキャンプが向いていない人
向いていない人
- クオリティを重視する人
- お気に入りの先生のレッスンを予約したい人
- カランメソッドで英語を効果的に学びたい人
それでは、まずはズバリ!ネイティブキャンプが向いていない人について解説してくと、上記3つのタイプの人がそれに当てはまります。
上記のタイプに人におすすめのオンライン英会話スクールもご紹介するので、参考までにどうぞ♪
向いていない人①:レッスンクオリティを重視する人
ネイティブキャンプは講師に英語を教える資格を義務ずけてはおらず、所属講師数は12,000名以上もいるので講師の質には当たり外れが他社よりも多い事は、すでにご説明いたしましたね。
そして、レッスンは全て講師の自宅から配信されているので通信が安定せず、画像が固まったり、音声が途切れてレッスンがストレスになる事も。。
もちろん、質より量を重視する人にはネイティブキャンプは最適ですが、毎回クオリティの高いレッスンを確実に受講したい人はネイティブキャンプよりも、他社を検討したほうが賢明です。
QQイングリッシュは、講師全員が英語を教える国際免許「TESOL」を保持している上に、レッスンは全てインターネット設備が完備しているITパークの所在しているQQイングリッシュのオフィスから配信されるので、非常に質の高いレッスンを受講する事が可能!
QQイングリッシュの口コミ・評判・特徴などを知りたい方は、別記事で詳しくまとめてありますよ♪
ビジネス英語で質の高いレッスンを受講したい人は、Bizmates(ビズメイツ)がおすすめ!
Bizmates(ビズメイツ)の講師は全員ビジネス経験者な上、MBA保持者や業界のスペシャリストなどが勢ぞろい!
レッスン予約を入れる際は講師の職歴から選ぶ事ができるので、本当に自分に最適なビジネス英語を学んでいく事が可能です。
Bizmates(ビズメイツ)の口コミ・評判・特徴などは、左のリンクから確認できますよ♪
向いていない人②:お気に入りの先生のレッスンを予約したい人
ネイティブキャンプは、予約なしで思いついたその場でレッスンを受講できるという事を売りにしているオンライン英会話です。
この為、講師の予約を入れる際は多国籍講師の場合はレッスンごとに200円相当のコインが必要となります。
お気に入りの先生とレッスンを頻繁に受けたいといった方は、予約コストがかなりかかってしまいます。
この為、お気に入りの講師を頻繁に予約を入れたい方は、他のオンライン英会話を検討する事をおすすめします。
ネイティブキャンプ以外のオンライン英会話は同時に予約できるレッスン数などに違いはありますが、全て講師を予約できるスクールばかりです。
気になるオンライン英会話の無料体験を取りあえず受けてみて、自分に合っているか確認してみるといでしょう!
向いていない人③:カランメソッドで英語を効果的に学びたい人

出典:カランメソッド公式サイト
ネイティブキャンプはカランメソッドの正式認定校ではありますが、カランのレッスンを受講するには予約が必要となります。
カランレッスンを毎回予約する度に200円相当のコインが必要になります。
カランメソッドの効果を最大限に引き出すには、反復作業で英語脳を形成していくため、間隔をあけてレッスンを受講するよりも、毎日受講する事が好ましいと記事の冒頭でもお伝えさせていただきましたね。
そして、QQイングリッシュでカランメソッドを月に30回受講した場合は、ネイティブキャンプよりも月に2,332円もお得です!
QQイングリッシュのカランメソッドの評判や効果を別記事で詳しくまとめているので、参考にどうぞ♪
ネイティブキャンプに向いている人
こんな方におすすめ
- とにかくコスパ良くレッスンを沢山受けたい人
- 家族メンバーもオンライン英会話でレッスンを受けたい人
- スキマ時間をオンライン英会話レッスンに活用したい人
- 沢山の国籍の先生とレッスンを受けたい人
上記4タイプの人がネイティブキャンプに向いている方たちです。
それぞれ、詳しく解説していきますね!
ネイティブキャンプが向いている人①:とにかくコスパ良くレッスンを沢山受けたい人
英語が上達するにはアウトプット・インプットの量に比例する事は周知の事実ですね。
レッスンクオリティに当たり外れがあったとしても、とにかくコスパ良く数多くのレッスンをこなしたいと言った人にはネイティブキャンプは最適なオンライン英会話スクールです。
記事冒頭のネイティブキャンプのひどいポイント対処法を活用して、どんどんレッスンを受けてみて下さいね!
また、ネイティブキャンプを始めた当初は誰でもやる気に溢れているのでレッスン受講回数が多くなりますが、だんだん慣れてくると受講するレッスン数が少なくなってくるというのも良くある話です。
ネイティブキャンプ利用開始後3ヶ月程度経った頃に、自分は一体どれだけのレッスン量をこなせているのか、レビューしてみる事をおすすめします。
最低1日1回はレッスンを受けていない場合は、他社の方がコスパが良いのにクオリティがあがる場合がほとんどですよ!
ネイティブキャンプが向いている人②:家族メンバーもオンライン英会話でレッスンを受けたい人
私もオンライン英会話で勉強したい!という家族メンバーがいる方には、ネイティブキャンプは非常にコスパが良いファミリープランがあるので、おすすめです!
プレミアムプランを利用している方の家族メンバーは、同居していなくても2親等まで月額1,980円でレッスンは受け放題に!
引退したお父さんやお母さんに、ボケ防止の為に進めてみるのも良いですね!笑
無料体験中のトライアル会員のご家族も、ファミリープランに加入する事が可能ですよ♪
ネイティブキャンプが向いている人③:スキマ時間をオンライン英会話レッスンに活用したい人
ネイティブキャンプは、予約なしで思いついたその場で待機している講師とレッスンが受講可能!
そして、1レッスンは25分という縛りがなく5分からでも受講できるので、レッスンアプリをインストールしたスマホがあれば、外出中に突然できたスキマ時間も英語のレッスンに活用でいちゃいます♪
忙しい現代人には、非常にうれしいレッスン受講形態ですね!
2014年に20代~50代男女を対象・計640名に取ったインターネット調査では、現代人の”ムダなスキマ時間”は平均で1時間9分もあったとのこと!【パナソニック調べ】
1時間あれば、オンライン英会話のスタンダードな25分のレッスンが2回も受講できる計算。
是非、スキマ時間を利用しやすいネイティブキャンプのレッスンを利用し、無駄な時間を有意義な英語学習の時間へと転換してみて下さいね!
ネイティブキャンプが向いている人④:沢山の国籍の先生とレッスンを受けたい人
ネイティブキャンプにはネイティブ・日本人を含めた120ヶ国以上の講師が所属しています。
グローバル社会になった今、英語を話す世界の人口は15億人。そしてその中でネイティブはたったの3.8億人!
今や英語は多国籍の人が話す割合が多い時代。
時代にあった英語を学べるのが、ネイティブキャンプなんですよ!
お子様に様々な国籍の講師とレッスンを受けさせれば、国際交流ができ将来グローバルな人材としてきっと羽ばたけるはず!
ネイティブキャンプ無料体験登録手順を画像でステップごとに解説!
無料体験登録手順
- 「7日間無料体験はこちら」のボタンをクリック/タップ
- アカウント情報を入力
- ユーザー情報を入力
- SMS承認を行う
- 無料トライアル登録
- クレジットカード登録
- 無料体験登録完了
step
1「7日間無料体験はこちら」のボタンをタップ
まずは、ネイティブキャンプの公式HPにアクセスし、「7日間無料体験はこちら」のボタンをタップします。
step
2アカウント情報を入力
次に、新規にアカウントを制作するために「メールアドレス」「パスワード」を開いたページに記入していきます。
全ての情報の記入が終わったら「次へ」をクリック
step
3ユーザー情報を入力
次に、「ニックネーム」「生年月日」「性別」お持ちなら「優待コード」を記入し、ユーザー情報を登録していきます。
全て記入を終えたら「次へ」をクリック
step
4SMS認証をする
SMS認証の認証番号を受け取るための携帯番号を入力
⇓
携帯に贈られてきた認証番号を入力し「次へ」をクリック
step
5無料トライアル登録
上記の画像は下の部分が切れてしまっていますが、無料トライアルの内容が表示されるので確認したら「次へ」をクリックします。
step
6クレジットカード登録
次に、クレジットカード情報を登録します。
登録可能なカードは「Visa」「Master Card」「JCB」「Dinners Club」「American Express」になります。
step
7無料体験登録完了
無料体験登録のページが表示されるので、これで手続き完了です!
無料期間の期間が表示されるので、もし継続して利用しない時の為に携帯のカレンダー等に通知設定を入れておきましょう。
体験期間内に解約手続きを済ませないと、有料会員プランへと自動で更新され1ヶ月のプレミアム会員料金6,480円が引き落とされてしまいますので、注意して下さいね!
レッスン受け放題を格安に受けられるオンライン英会話他2社をご紹介
オンライン英会話 | 月額料金(税込) | 特徴 |
ネイティブキャンプ | 多国籍講師:6,480円 ネイティブ受け放題:16,280円 | レッスンが6,480円~受け放題 予約不要 120以上の国籍講師 |
ミライズ英会話 | 11,000円 | 1レッスン50分 オンラインレッスン受け放題 フィリピン人講師 パーソナルトレーニングあり |
Best Teacher | 12,000円 | SpeakingとWritingの両方学べる ネイティブ講師追加料金なし 50ヶ国以上の講師在籍 |
オンライン英会話レッスンを無制限に受けたい場合は、ネイティブキャンプよりもお得なオンライン英会話がいくつかあります。
その中でも特にコスパが良くておすすめなスクールが「ミライズ英会話」と「Best Teacher」!
「ミライズ英会話」の特徴のひとつは、1レッスンが50分と長めなので集中してレッスンに取り組めること。
そして、パーソナルトレーナーからカウンセリングも受ける事ができるので、学習効果を最大限に引き出せることも魅力の一つです♪
「Best Teacher」は、ネイティブ講師も含めた全てのレッスンが受け放題で、月額料金一律12,000円と破格の料金!
SpeakingとWritingの両方学べ、試験対策コースも用意されているので英語を総括的にスキルアップしたい人にもピッタリなスクールです。
上記表に記載してあるスクール名をクリックすれば公式サイトに飛ぶので、是非無料体験を試してみて下さいね!
【まとめ】ネイティブキャンプはひどい?先生を上手に選べばコスパ最強の良いスクール!
ネイティブキャンプには、噂通り態度のひどい講師や通信状況が悪くレッスンにならないようなときもあります。
ただし、上記の点に関してはネイティブキャンプ以外のオンライン英会話スクールにもよく遭遇する問題です。
この記事で紹介したひどい先生の避け方を活用したり、通信状況が悪い国の講師を避けるようにすれば、ある程度は回避できる問題でもあります。
このようい、上手にネイティブキャンプの「くせ」と付き合えば、忙しい現代人には大変重宝するコスパ最強の素晴らしいオンライン英会話と言えます。
ネットでネイティブキャンプはひどいのかを調べるのも良いですが、以下のボタンから7日間レッスン受け放題の無料体験を受講し、その実態をご自身で確認する事をおすすめします!
百聞は一見に如かずというぐらいですからね。
自分には相性最高のオンライン英会話だった!なんて感じるかもしれませんよ。
\ 7日間レッスン受け放題! /
新規登録で5000円相当のコインが貰える!
ネイティブキャンプの基本情報
月額基本料金(税込) | 6,480円 |
レッスン回数 | 受け放題 |
レッスン予約 | 不要 |
レッスン予約料金 | 1回200円相当(キャンペーンなどの割引あり) |
講師の国籍 | 120か国以上(ネイティブ・日本人含む) |
講師数 | 12,000以上 |
無料体験 | 7日間レッスン受け放題 |