この記事では、レアジョブ英会話の必要料金やプランごとの料金について、7年受講している私が詳しく解説します。
他の人気オンライン英会話と比べても値段は同レベルなのに、レアジョブは月に一回追加料金不要で日本人講師とのサポートレッスンで学習相談ができるので、とってもお得!
さらに、教材の種類も豊富かつ教材費無料なので、総合的に判断してコスパは非常に良いと満足しています。
しかも、5月現在無料体験レッスン受講後7日間以内に入会すると、初月が半額になるキャンペーンを実施しているので、とってもお得にレアジョブを利用する事が可能です。
さらに、レアジョブのコースごとの値段や必要費用を知りたい方はこの記事を。
早速、無料体験を受けて見たい人は、以下のボタンから申し込み可能です。
\ 初月50%オフキャンペーン実施中! /
目次
レアジョブ英会話のコース別料金やプランごとの値段をチェック!
それでは早速、レアジョブのコース・プラン別の値段をご紹介していきましょう。
各コースの特徴も値段と一緒にご紹介しているので、どのコースにしたらいいのか迷っている人は是非参考にして下さい。
レアジョブ日常英会話コースの値段:毎日1プランの月額料金は6,380円
プラン | 料金(税込み) | 1レッスン単価 | 月1回無料の日本人講師 サポートレッスン |
月8回プラン | ¥4,980 | ¥623 | x |
毎日25分プラン | ¥7,980 | ¥257 | 〇* |
毎日50分プラン | ¥12,980 | ¥209 | 〇* |
毎日100分プラン | ¥21,480 | ¥173 | 〇* |
*2022年10月以降に新規で加入・プラン変更の方のみ
法人契約の方は対象外
レアジョブの日常英会話コースで一番レッスン数が少ないのは月8回プランです。
他の毎日レッスンプランと比べると1レッスンあたりの単価が少し割高にはなりますが、毎日レッスンを受けられるか不安、という方はまずはこのプランから始めてみても良いかもしれません。
他のスクールと同じように、レアジョブでもレッスン数が多いプランほど1レッスンあたりの単価は下がっていきます。
1レッスンあたりの単価が最も安いのは毎日100分プランで、1レッスンあたり¥173となります。
集中してレッスンを受けたい方などにおすすめです。
レアジョブで一番人気のプランは毎日25分コースで、1レッスンあたり¥257、一か月で¥7,980です。
日常英会話コースの場合、月8回プラン以外のコースでは月1回無料の日本人講師によるサポートレッスンの受講が可能です。
月8回プランでもレッスンチケット3枚で日本人講師のレッスンが受講可能です。
レアジョブビジネス英会話コースは毎日1プランのみ!月額料金は10,780円!

引用:レアジョブ公式HP
ビジネス英会話コースの料金プランは毎日25分プランのみとなっていて、月額¥12,980、1レッスンあたり¥419です。
日常英会話コースの毎日25分プランだと月額¥7,980、1レッスンあたり¥257なので、比べると少し高く感じるかも知れませんが、ビジネス英会話コースは担当講師のレベルが高く、使用できる教材も日常英会話コースよりも幅広いです。
ビジネス英会話の担当講師は全講師から選び抜かれた講師で、評価の高さでトップ10%に入り、英語力はもちろん教え方など厳しい基準をクリアした講師のみです。
教材に関しては「実践ビジネス」や「ビジネスシチュエーションクエスチョン」など、日常英会話コースの方が使用できない教材が使えます。
日本人講師のサポートレッスンについては、月1回まで無料で受けることができます。
レアジョブ中高生コースの値段:毎日1プランの月額料金は10,780円

引用:レアジョブ公式HP
中学・高校生コースでは、英会話だけでなく、英語学習の4技能(読む、書く、話す、聞く)をバランスよく学べるコースになっています。
この4技能バランス良く、しかも低料金で受講できるというところからも、学校法人でレアジョブ英会話を採用している学校もずいぶん増えました。
学校法人が採用している、というところもレアジョブが信頼できる点の一つかと思います。
中学・高校生ですと、パソコンは持っていないという方も多いと思いますが、タブレットやスマホでも受講できます。
早朝6時~深夜1時までレッスンが受けられるので、部活や塾で忙しい中学・高校生でも受講しやすい点も魅力だと思います。
中学・高校生コースは中高生専用のトレーニングを受けた認定講師のレッスンを1レッスン ¥419から受けられます。
中学・高校生コースは毎日25分コースのみの設定です。
レアジョブ英会話のレッスンチケットの使用方法や料金を解説

引用:レアジョブ公式HP
ここからは、レアジョブのレッスンチケットの料金と活用方法についてお伝えしていきます。
レッスンチケットを活用すると、レアジョブをさらに自分好みに利用できるようになります。
もちろん、レッスンチケットを購入しなくてもレアジョブで普通にレッスンを受ける事ができますが、レッスンチケットの活用方法は知っていて損はないので、是非読み進めて下さいね。
レッスンチケットの使用方法
使用方法
- 集中的にレッスンを受けたい時にまとめて予約!
- お気に入り講師を事前予約
- 契約レッスン数以上のレッスン受講
- 日本人講師とレッスン受講
上記4つがレアジョブのレッスンチケット活用法です。
それぞれ、詳しく解説していきますね!
使用方法①:集中的にレッスンを受けたい時にまとめて予約!
レッスンチケットを利用すると、好きな時に好きなだけレッスンが受けられます。
通学型のスクールでも、GW・夏季集中講座などのプランを用意しているところがありますが、レアジョブはチケットを購入することで、1日に複数回レッスンを受けることができ、まさにGWの間だけ毎日4レッスン受講する、など自分で好きな時に集中講座のような形式で英語学習ができます。
レッスンチケットを効果的に使用する方法
- 毎日1回のレッスンプランにしたものの、週末にまとめて集中的にレッスンを受けたいという方。
- 時間が空いた時にレッスンを受けて時間を有効活用したいという方。
- 海外出張前や、海外旅行前、仕事で会議の司会やプレゼンテーションを英語で行う前など、とにかく集中して1日に何レッスンも受けたいという方。
上記のような方はレッスンチケットを効果的に使用すると集中して英語学習に取り組めますよ!
使用方法②:お気に入り講師を事前予約
毎日25分プランですと、1日に予約できるレッスン数は1レッスンのみですので、そのレッスンの受講が終わらないと次のレッスンを予約することができません。
人気講師のレッスン枠はすぐに埋まってしまうので、いざお気に入り講師や人気講師のレッスンを予約しようと思っても、希望する時間帯はもう予約で埋まっている、などということも少なくありません。
そのような時、レッスンチケットがあると、数日後はもちろん2週間先までお気に入り講師のレッスン枠を事前におさえることができます。
また、毎日25分プランの方で、お気に入り講師のレッスンを連続して受講したい時なども、レッスンチケットを使えば2レッスン続けて(50分続けて)そのお気に入り講師のレッスンを受けることも可能です。
使用方法③:契約レッスン数以上のレッスン受講
契約したレッスンプランよりも多くレッスンを受けたい時、レッスンチケットがとても役立ちます。
日常英会話コースの毎日25分プランで契約したけど、今週はモチベーションも高いしもっとレッスンを受けたいという時、ビジネス英会話コースを受講しているものの毎日1レッスンでは物足りない、集中して学習したいと思った時などにレッスンチケットをうまく利用すると良いかと思います。
急に時間が空いたりしたときなどにも、レッスンチケットを使ってすきま時間で英語学習ができます。
レッスンチケット6枚で3,300円(1枚あたり550円)、13枚で6,600円(1枚あたり508円)なので、ほぼワンコインで追加レッスンが受けられるのはレアジョブの魅力だと思います。
このようにレッスンチケットを使えば、契約したレッスン数を超えて好きな時に好きなだけレッスンを受講することができます。
使用方法④:日本人講師とレッスン受講
レッスンチケット3枚で日本人講師のレッスンが受けられます。
日本語講師のレッスンでは、英語だけでなく日本語も適度に使ってレッスンしてくれます。
生徒のレベルや希望に合わせて、講師がレッスン中に日本語を使う頻度を調整してくれます。
分からないことは日本語で質問できますし、英語が出てこなくてつまった時も講師が日本語でフォローしてくれます。
ですので、英語だけのレッスンでは不安だという初心者におすすめです。
レッスンだけでなく英語学習の相談もできますので、英語の勉強方法についてアドバイスをもらったりもできます。
2022年10月以降に毎日プランで有料会員登録またはプラン変更した場合、月1回まで、日本人講師のサポートレッスンが受けられます。
その場合、追加で日本人講師のレッスンを受けたいときはチケット3枚が必要になります。
レッスンチケットの値段
レッスンチケットの枚数 | 料金(税込み) |
1枚 | 660円 |
6枚 | 3,300円(1枚あたり550円) |
13枚 | 6,600円(1枚あたり508円) |
レッスンチケットは1枚だと660円、6枚セットだと3300円(1枚あたり550円)、13枚セットだと6600円(1枚あたり508円)なので、まとめて買った方がお得です。
支払い方法:マイページに、あと〇レッスン予約可能です、と表示されている下に、レッスンチケット残り枚数が表示されます。
追加購入ボタンを押して、1枚、6枚、13枚から枚数を選択して購入に進みます。
購入が完了すると、有料会員登録した時に登録したクレジットカードに追加料金がチャージされます。
レッスンチケットの購入・使用に関してはいくつか注意点があります。
注意点
- レッスンチケットの有効期限は発効日を含めて30日間ですので、購入した日から35日目のレッスンを予約したとして、レッスン当日にレッスンをキャンセルするとそのチケットは期限を過ぎてしまっているので無効になります。
- レッスンチケットで予約したレッスンを一度キャンセルして、通常予約で予約し直すことはできません。
レアジョブ英会話では教材費用は無料!
レアジョブには5000以上の教材があり、全て無料なので自分で教材を購入する必要は一切ありません。
レアジョブの教材は学習目的に沿って以下の様に、カテゴリー分けされています。
レアジョブの教材
- オンライン英会話準備
- 日常英会話
- ディスカッション
- ビジネス英会話
- スモールトーク
- 文法
- 発音
各カテゴリーの中でも、日常英会話などはレベルごとに分かれています。
実用英会話はレベル3からレベル8まであり、初級から中上級までに対応しています。
Daily News Articleなどは毎日更新されますし、教材の数も種類も豊富なので、毎日飽きずに学習できます。
テキストを使用したレッスンに飽きたら、スモールトークを選んで、映画や音楽、日本文化、SNSについてなど好きなトピックを選んでフリートークにチャレンジするのも良いかもしれませんね。
レアジョブ英会話の料金以上の6つの魅力!
レアジョブの魅力
- 自動予約システムで楽々予約!
- 無料で月に1回日本人のカウンセリングが受けられる!
- 迅速なトラブル対処
- 講師の質が高い
- 自分にあった先生が見つけやすい
- 教材の種類が豊富+日本語表示ができるテキストも
上記6つが、レアジョブの大きな魅力です!
それぞれ、詳しく解説していきますね。
魅力①:自動予約システムで楽々予約!

引用: レアジョブ英会話ホーム » 自動予約
レアジョブには自動予約システムがあるので、レッスンを自動で予約することができます。
英語学習を続けるには学習のリズムを作ることが大事なのですが、そこが皆さん苦労されるところだと思います。
レアジョブの自動予約システムでは、レッスンを受ける曜日と開始時間を設定すると、開始時間の24時間前に自動的にレッスンが予約されるので、強制力があり、英語学習を習慣化することができます。
毎回自分でレッスンの予約をしなくて良いので予約の手間も省けますし、予約をし忘れてレッスンを受け損ねることもなくなります。
また、自動予約ならいろんな講師とのレッスンが自動で予約されるので、自分で予約を取るよりもいろんな講師と出会えるチャンスがあります。
自分に合った講師を見つけた方が、そうでない場合と比べてレッスンを継続できる傾向にあるとも言われています。
魅力②:無料で月に1回日本人のカウンセリングが受けられる!

引用: レアジョブ英会話ホーム
2022年10月以降に毎日プランで有料会員登録またはプラン変更した場合、月1回まで、日本人講師のサポートレッスンが受けられます(ただし、月8回コースなど一部のコースは対象外となっています)。
日本語講師のレッスンは、日本語と英語をおりまぜたレッスンで、レベルや希望に合わせて講師がレッスン中に日本語を使う頻度を調整してくれます。
レッスン中は日本語で質問できますし、英語がうまく出てこない時には講師が日本語でサポートしてくれますので、特に英会話初心者が安心して受講できるポイントかと思います。
レッスンだけでなく英語学習の相談もできますので、英語の勉強方法についてアドバイスをもらって、より効果的に英語学習を進めていくことができます。
もし追加で日本人講師のレッスンを受けたい場合は、レッスンチケット3枚が必要になります。
魅力③:迅速なトラブル対処

引用: レアジョブ英会話ホーム
レアジョブでレッスンを受講していて起きやすいトラブルはだいたい下記のような感じです。
トラブル
- Wi-fiなどの通信が乱れて講師の声が聞こえない、または自分の声が講師に聞こえない
- レッスンルームの映像が途切れたりフリーズしたりする
- レッスンの時間になっても予約した講師がレッスンルームに現れない
1や2の場合、レッスンルームの再接続ボタンを押しても接続がうまくいかずレッスンが中断したり、レッスンが成立しなかった場合や、講師が遅刻してきてレッスン時間が大幅に減った時などは不具合報告を行うとレッスンチケットが1枚貰えます。
何か困ったことがあればだいたいのことは「よくあるご質問」から答えが見つかるのですが、それでも分からない場合はチャットボットに聞くこともできます。
チャットボットでもだめならメールをすると、カスタマーサポートから割とすぐに返信が返って来ます。
魅力④:講師の質が高い
レアジョブでは採用率僅か1%と非常に厳しい審査(英語や指導スキルなどに関する審査)に通った講師のみが採用されているだけあって、講師の質は悪くないと思います。
レアジョブのホームページでも紹介されていますが、日本文化の知識など多彩なトレーニングの受講が義務付けられていますので、私も講師と話していて、講師は日本のことや日本人の特徴などを理解した上でレッスンを行っているのだな、と思いました。
また、フィリピンの小中学校の先生やTESOL取得者など、教育経験者が多数在籍しているので、そういう講師を選ぶと教え方も上手です。
アメリカ企業などで働いた経験のある講師も多く、そういった講師は通学型スクールのネイティブ講師よりも社会経験が豊富で、話していてより深い話ができたりもします。
色んな講師のレッスンを受講してお気に入りの講師を見つけていくと良いでしょう。
魅力⑤:自分にあった先生が見つけやすい
レアジョブでは色んな講師が在籍しているので、検索条件(性別、趣味、職業など)や総合評価順などを活用して検索を行うことで、自分にあった講師を見つけることができます。
検索画面で自分と同じ趣味や職業のところにチェックを入れたり、初心者・初級者向け講師、レアジョブおすすめ講師を選んだりすることができます。
おすすめ講師というのは、生徒からのレッスンの満足度が高い講師や回線が安定している講師のことです。
また、上記画像の講師のプロフィール画面にいくと、講師の自己紹介音声が確認できます。
自己紹介の内容、話し方やアクセントを聞いてみて自分に合いそうかどうか判断すると良いと思います。
あとは実際にレッスンを受けてみてこの講師は良かった!と思ったらブックマークしてお気に入り講師を増やしていくと、毎日誰かしらお気に入り講師のレッスン枠をおさえることができますよ。
魅力⑥:教材の種類が豊富+日本語表示ができるテキストも!!

引用: レアジョブ英会話ホーム » 教材について 日常英会話 実用英会話 レベル3
レアジョブでは教材は6000以上あり、初級者から上級者までに対応できるようにレベル毎にオリジナル教材が用意されています。
教材はビジネス英会話、日常英会話、ディスカッション、スモールトーク、発音などカテゴリー別になっていて、自分の英語学習の目的に合わせて教材を選ぶことができます。
無料体験レッスンで自分のレベルが分かるので、そのレベルに合わせて選ぶと良いかと思いますが、豊富な教材からどれを選べばよいか分からない場合はカウンセラーに相談してみるのも良いかもしれません。
ディスカッションをしたい人なら、デイリーニュースアーティクルは毎日、ウィークリーニュースアーティクルは毎週水曜日に更新されるので、最新のトピックについて講師とディスカッションするのも楽しいと思います。
教材はレベル5までは日本語表示ができるので、初心者でも安心です。
日本語表示は外したい場合は外すこともできます。
レアジョブ英会話の料金支払い方法はクレジットカードのみ!

引用: レアジョブ英会話ホーム » よくあるご質問
レアジョブの料金支払い方法はクレジットカートのみで、1か月ごとに自動更新されます。
以前は銀行振り込みにも対応していましたが、2019年12月をもって終了しています。
料金支払い日は、申し込みが完了した日となります。
もし5月10日に申し込みしたらその日が支払日としてクレジットカード会社に連絡がいきます。
引き落とし日はクレジットカード会社によって異なりますので、クレジットカード会社のホームページなどで確認すると良いと思います。

引用: レアジョブ英会話ホーム » マイページ
支払い履歴の確認:マイページにログインし、設定画面を開くと右側に支払履歴(クレジットカート)という項目がありますので、こちらをクリックすると、クレジットカードでの支払い履歴が表示されます。
クレジットカードを変更したい際は、クレジットカード変更から変更することができますよ。
レアジョブ英会話は料金無料の体験レッスンが2回受講できる!

引用: レアジョブ英会話ホーム
レアジョブでは無料会員登録をするだけで、無料体験レッスンが2回受講できます。
無料会員登録する時にクレジットカードの情報などは入力不要で、名前やメールアドレスなど基本的なことを入力するだけで無料会員登録が完了します。
無料体験レッスン1回目ではまずは講師と自分がそれぞれ自己紹介をした後、レベルチェックに入っていきます。
レベルチェックでは、好きな食べ物は?その理由は?などの簡単なものから、人が名声を得ることのメリットとデメリットは?というやや抽象的で難しい質問まで聞かれます。
レベルチェックが完了すると、そのレベルに応じたトライアル教材を講師が提示してくれますので、それに沿ってレッスンが進められていきます。
2回目のレッスンは、1回目に使った教材が最後まで終わらなかったらその教材を使うこともできますし、他の教材を使ってレッスンを受けることも可能です。
レアジョブの料金に関するネット上の声を4つご紹介
ここからは、レアジョブ利用者の値段に関するTwitter上の声をご紹介していきます。
既にレアジョブを利用している方の様々な声を、参考にしてみて下さい。
ネット上の声①:レッスン回数増やしたいけど料金改定で身動きできない
秋だーーー!!
くたくたになるまで頭を使ってからの糖分は最高です😍オンライン英会話、回数を増やしたいなと思ったりするんだけど、レアジョブの料金改定で下手に動けなくなってしまっている。。😭😭 pic.twitter.com/rFcFchofGq
— Jane (ジェーン)英検1級に向けて勉強中✏ (@iCyayQgdW6qbPSv) September 6, 2022
ネット上の声②:レアジョブの月額料金は安い
レアジョブ→月額料金安い、たまに通じなくて渋い顔する講師も…
AQUES→復習要らず、基礎から教えてくれる
プログリット→短期間で英語力身につけたいなら良さそう。金額は高め
Bizmates→仕事で英語使いたい人向けレアジョブよりはちょっと高いけど講師選別厳しくて対応が丁寧— みーる@ふりーらんす (@I13yW8467mpji) January 19, 2023
ネット上の声③:レアジョブは22年10月に料金が改定された
レアジョブ→月額料金安い、たまに通じなくて渋い顔する講師も…
AQUES→復習要らず、基礎から教えてくれる
プログリット→短期間で英語力身につけたいなら良さそう。金額は高め
Bizmates→仕事で英語使いたい人向けレアジョブよりはちょっと高いけど講師選別厳しくて対応が丁寧— みーる@ふりーらんす (@I13yW8467mpji) January 19, 2023
ネット上の声④:レアジョブは大手の中では安い料金!
レアジョブ→月額料金安い、たまに通じなくて渋い顔する講師も…
AQUES→復習要らず、基礎から教えてくれる
プログリット→短期間で英語力身につけたいなら良さそう。金額は高め
Bizmates→仕事で英語使いたい人向けレアジョブよりはちょっと高いけど講師選別厳しくて対応が丁寧— みーる@ふりーらんす (@I13yW8467mpji) January 19, 2023
レアジョブの料金に関するネット上の声【まとめ】
レアジョブは2022年10月に料金改定して値上げされましたが、それでも一番人気の日常英会話コース毎日25分プランで1レッスンあたり¥257です。
Tweetにもありますが、Bizmateなどはさすがビジネスに特化しているだけあって講師のレベルも高く、レアジョブよりも少し高い価格になっています(レアジョブのビジネス英会話コースだと、毎日プランで月額¥12,980、ビズメイトは¥13,200)。
プログリットは短期で集中して英語学習したい人には向いているかと思いますが、価格が2か月で¥380,600(1日の英語学習時間3時間)なので料金は高め、どころか群を抜いて高いかと思います。
AQUESは1レッスンあたりが最も安くても¥1278です。
Tweetに出てきていないオンライン英会話スクールで他にもレアジョブよりも安いオンライン英会話スクールはありますが、レアジョブの料金は他のオンライン英会話スクールと比べてもリーズナブルだと言えますよ。
レアジョブ英会話の料金に関する良くある3つの質問にご回答!
ここからは、レアジョブの値段に関する良くある質問について、ご回答していきます。
これまでの記事で解決できなかった事があれば、是非参考にして下さい。
質問①:休会中の料金はどうなるの?
レアジョブでは休会中いっさい料金が掛かりません。
休会期間にも制限はありませんし、休会中、登録した情報やレッスン履歴などもそのままにしておくことができます。
質問②:契約後・月途中での休会や退会は支払った料金は返金される?
レアジョブで休会申請をする場合、次回の支払い日の2日前までに手続きが必要になります。
次回の支払い日の2日前を過ぎて休会申請すると、翌月のレッスン料金は支払わないといけません(返金はされません)ので注意が必要です。
質問③:入会金は必要?
レアジョブでは入会金は一切不要です。
レッスンを受けたいコースを決めたら(日常英会話コースの毎日25分プランなど)、その費用を払うだけですぐにレッスンが開始できます。
レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金を人気オンライン英会話3社と比較!
オンライン英会話 | 月額料金 | 1日1レッスン単価 |
レアジョブ | 7,980円(1日1レッスン) | 266円 |
DMM英会話 | 7,900円(1日1レッスン) | 263円 |
QQイングリッシュ | 10,980円(月30回レッスン) | 366円 |
ネイティブキャンプ | 6,480円(受け放題) | 216円 |
*1日1レッスン単価は月30日で計算
レアジョブ:講師の国籍は日本人とフィリピン人で、教材数の豊富さと講師の質の高さに定評があります。
料金は1か月7,980円とDMMとほぼ同じ金額です。
DMM英会話:教材数が10,000以上と豊富で、講師の国籍も127ヶ国と多国籍なので、レッスンを続けるうえで飽きにくい点が特徴です。
料金は1か月7,900円とリーズナブルです。
QQイングリッシュ:講師の国籍はフィリピン人のみです。講師は全員TESOLを取得したプロなので、質の高いレッスンが受けられます。
その分料金も少し高く、10,980円(月30回レッスン)となっています。
ネイティブキャンプ:6,480円でレッスン受け放題なので、この中では最もコスパが良いと言えるのではないでしょうか。
講師の国籍も130ヶ国以上と豊富です。
他のスクールと違ってレッスン予約不要なので、自分の好きな時間にレッスンを受けられるのも大きな特徴です。
レアジョブ英会話の料金のまとめ
今回、日常英会話コースやビジネス英会話コースの料金や特徴などについてご紹介してきました。
ご紹介したとおり、レアジョブは通学型のスクールのレッスン料金よりはかなり割安で、入会金や教材費も一切不要です。
会社が英語学習の費用を出してくれるというのでもなければ、通学型のスクールは値段が高すぎて敷居が高いという方も多いと思います。
他のオンライン英会話スクールの中でも、ビズメイトやQQイングリッシュなどと比べるとレアジョブの料金は安く、レアジョブと同じく人気の高いDMMなどと比べても同じくらいの料金です。
そして、料金が安いからといって講師の質が低かったり教材がいまいちといった心配もありません。
まずは以下のボタンからレアジョブの無料体験レッスンを受けて、講師や教材がどのような感じか見てみてはいかがでしょうか。
\ 初月50%オフキャンペーン実施中! /