この記事では、QQキッズの無料体験レッスンを実際に小学3年生の息子が体験して本音でレビューします!
結論から言うと、QQキッズの先生は子どもの扱いがとっても上手で、最初は不機嫌だった息子でもレッスン中盤からは笑顔で楽しむ事ができました。
息子自身も体験レッスン受講後は、もっとレッスンを受けてみたいとまで言わせたほど!
QQキッズは、こどものレベルに合わせたカリキュラムもとても豊富な上に質が良く、楽しみながらもしっかり英語力を身にけられるオンライン英会話だと思いましたよ。
以下のボタンから2回の無料体験が受講できるので、是非お子様にQQキッズが合っているか試してみてくださいね!
\ 2回無料体験受講できる!/
クレジットカードの登録必要なし!
目次
QQキッズの無料体験の内容を詳しくご紹介!
無料体験レッスン1回目の内容 | レベルチェック&1テーマを学習 |
無料体験レッスン2回目 | 好きなテキストでレッスン受講 |
QQキッズの無料体験は2回のレッスンが受講できますが、受講する内容はそれぞれ異なるので、これから無料体験レッスンを受ける方は是非参考にして下さいね!
QQキッズの一回目の無料体験レッスンでは、レベルチェックと10分程度のミニレッスンを受講します。
1回目のレッスンでは、先生は受講者が選べませんが、2回目のレッスンでは受講者の選択した先生と好きなカリキュラムでレッスンを受講する事ができますよ!
それでは、早速QQキッズの無料体験の体験談と感想をご紹介していきますね♪
QQキッズの無料体験1回目の内容をご紹介!
1回目レッスンの流れ
- 挨拶&レベルチェック
- 10分程度のミニレッスン
- レッスンのまとめ・別れの挨拶
- レベルチェックのフィードバックが届く
上記が1回目の無料レッスンの流れです。
以下にそれぞれのステップを詳しく解説していきますね!
レッスン1回目ステップ①:挨拶&レベルチェック
まずは先生がレッスンに現れ、先生の質問にリードされながらの挨拶を始めます。
挨拶の際、画面に上記画像の話す内容のトピックを先生が表示してくれるので、息子は心の準備万端に対応できたようです!
話す内容を前もって提示してくれるというほんの小さな心遣いですが、子供は緊張が軽減されストレスが軽減されるので、子どもの心理を良くつかんでいるなと思いましたよ!
質問は以下のようなシンプルな物ばかりだったので、英会話が初心者の息子でもなんとか乗り切れました!笑



実は、これらの挨拶のやり取りがレベルチェックを兼ねていたようで、いつのまにかチェックが終わっていたので、息子も緊張せずに受け答えをする事ができていた様子です。
これからレベルチェックをします!と言われると、きちんと答えなきゃ!と思ってしまい逆にパフォーマンスが落ちそうですよね。
その点、QQキッズのレベルチェックは、構えることなく自然体な状態の英語力を判定して貰えたので、その点も良かったと思います!
レッスン1回目ステップ②:ミニレッスンを受講
ステップ①で交わした会話から、先生が1回目の体験レッスンで受けるミニレッスンのテーマを決め、授業がスタート!
まず、今日のレッスンで学んで行く内容を先生がとても丁寧に説明してくれました。
次に、先生が画面に表示されている絵の単語を読み上げ、息子がリピートしたり、英語の文章を先生と一緒に作る練習をしたり♪
ルーレットゲームで当たった物を使い文章を作ってみたりと、子どもを飽きさせない工夫の凝らされたレッスンでした!
レッスン1回目ステップ③:レッスンのまとめ・別れの挨拶
無料体験一回目の最後の5分程で、今日のレッスンで学んだ事をおさらいし、さよならの挨拶をして体験レッスン1回目が終了しました。
体験レッスン1回目の先生は、常に楽しい雰囲気で授業を進めてくれたので、シャイな息子でもリラックスして授業を受けられたようです。
レッスンのまとめを一通りすると、先生が「It was great to have a lesson with you! I hope you enjoyed it!」と別れの挨拶へと移行し、先生が退室するとレッスンの終了です。
今回の先生は、講師ポイント50の一般の講師よりもランクの高い60ポイントの先生でした。
1回目のレッスンでは受講者は先生を選べませんが、子どもに英語を教える事に非常に長けている先生だなとかんじましまよ!
レッスン1回目ステップ④:レベルチェックのフィードバックが届く
QQキッズの1回目の無料体験レッスンが終わると、登録したメールアドレスにレベルチェックのフィードバックが届きます。
他のオンライン英会話でも2年ほど英会話を学んでいた息子ですが、ほぼ全てのスコアが「1」の結果。。
QQイングリッシュのレベルチェックは厳しいという評判を聞いた事がありますが、QQキッズも厳しいのかもと評判を信じたくなってしまいます。笑
兎にも角にも、フィードバックには息子の英語力の強いポイントや、さらに強化したいポイント、おすすめ教材が記載されていました。
これからの、英語学習に向けて非常に参考になる内容だったのは、確かです!
QQキッズの無料体験2回目の内容をチェック!
2回目レッスンの流れ
- 先生とあいさつ
- 受講者が選んだカリキュラムでレッスン
- レッスンのまとめ
以上が、QQキッズ2回目の無料体験レッスンの流れです。
QQキッズの2回目の無料体験レッスンは、先生もテキストも受講生が選ぶ事が出来ましたよ!
息子は小学3年生ですが、幼少の頃から英語教育をしていたため、英語をある程度読む事はできるので、難易度高めな「Time To Talk」のテキストでレッスンをお願いする事に。
1回目のレッスンがとてもスムーズに行ったので、ちょっと強気での選択です。笑

出典: QQイングリッシュ公式サイト
選んだ先生は、講師歴3年の一般的な50ポイントの先生。
この日は息子の学校の後にレッスンを予約していたのですが、今日は体育のあった日らしく、疲れている様子でいささか機嫌が悪い様子。
ただ、翌日以降は他の習い事などで、都合のつく時間がないため強行突破することに!
いったいどうなる事やら少々心配な2回目無料体験レッスンのスタートです。
レッスン2回目ステップ①:先生とあいさつ
2回目の体験レッスンも1回目の授業と同じように、まずは挨拶からのスタート!
質問内容も1回目とほぼ変わらず、お互いの名前を紹介しあったり、年齢を聞かれたりといった具合です。
すでに、1回目のレッスンで聞かれた内容なので、息子も慣れた様子で答えられていました。
ただ、疲れていたという事もあり、この時点ですでに集中力に欠いている様子で椅子をグラグラ揺らしながら返答する息子に、母の私はイライラし注意したい気持ちをグッとこらえ様子を見る事に。
レッスン2回目ステップ②:受講者が選んだカリキュラムでレッスン
今回の「Time to Talk」のレッスンでは、教材の絵とテキストを見ながら先生に続いて文章を音読したり質問に答えたりと、読み上げるだけではなく、文をきちんと理解している確認する為の穴埋め質問もありました。
先生との会話の中で、リスニングやスピーキングを強化すると共に、読解力も強化していく非常に良く考えられた教材だと感じましたよ♪
さらに、画面にアルファベットを書く練習もあったので、英語力アップに必要な4技能「読む・聞く・書く・話す」をまんべんなく強化できそうです!
「Time to Talk」は、STEM教育を取り入れた内容だそうで、科学や道徳をトピックに英語の学習を進めていきます。
小学3年生には、ちょっと難しい内容かなと思たので、普通に1回目の無料体験レッスン後におすすめされたカリキュラムを選んでおけばよかったと思いましたが、後の祭り。。
教材を用いてのレッスンに移行した後は、息子はやる気が全く感じられなかったのですが、先生の根気強く明るい対応と、独自レッスンツールの子どもが喜ぶ仕掛けのおかげで、息子のしかめっ面は次第に笑顔へと変化していきました!
レッスン2回目ステップ③:レッスンのまとめ
2回目の体験レッスンも、今日学んだ内容をざっとおさらいしていました。
学んだ単語を確認したり、発音の気をつけるポイントを再チェックしたり。
レッスン前半はかなり不機嫌な息子でしたが、先生は「You did really well in the lesson!Keep up the good work!」と言ってくれた事に、息子はとても嬉しかった様子♪
QQキッズはレッスン録画機能があるので、それを見て復習するほど息子自身は楽しんでいたみたいです!
QQキッズ無料体験後の息子の感想
2回のレッスンが終わった後、息子に感想を聞いてみた所、楽しかった!またやりたいとの事♪
レッスン開始時は、しかめっつらの息子にどうなることやらと内心ハラハラしていた母でしたが、先生の粘り強い忍耐力とゲーム感覚に楽しめる独自レッスンツール「Classroom」が功を奏したようです!
コスパの良い高品質な英会話レッスンをお子様に受けさせたいご家庭は、QQイングリッシュは非常におすすめです!
ちなみに、この記事を執筆した6ヶ月後の今も息子はQQキッズで継続して学習していますよ。
半年間QQキッズを継続利用した効果や他利用者の口コミや評判も知りたい方は左の記事を参考にして下さいね。
今すぐ、無料体験を受けてみたい方は以下のボタンから申し込み可能ですよ♪
\無料体験申し込み最短3分!/
クレジットカードの登録必要なし
QQキッズ体験レッスンで悪かった点1つご紹介!
QQキッズの無料体験レッスンで一つ残念だった事は、2回目の「Time to Talk」の教材で授業を受講中に雪のトピックに関して話し始めた時に起こりました。
なんと先生が「アナと雪の女王」の事知ってる?聞いてくるではありませんか!!
しかし、息子はこの映画が大っ嫌い!
息子の眉間にふかーい皺がきざまれ、一気に不機嫌な顔に。。
女の子は「アナ雪」好きだろうけど、男の子ウケしない事は予想してて欲しかった。。
僕、その映画嫌いと言い放ち会話が止まってしまいましたが、先生は一向に気に介さず笑顔で上手に話を変え対応していました。
そこは、逆にプロだなと関心しましたよ!
先生がアナ雪の話を振ってきた時には冷や汗ものでしたが、先生の転機の良さで息子の機嫌を損ねることなく、レッスンを続けることができました!
QQキッズ無料体験レッスンで良かった点を3つご紹介!
良いポイント
- QQキッズの講師は、訛りの少ない綺麗な英語の発音!
- QQキッズの講師は、仏のような笑顔と忍耐力!
- QQキッズの独自レッスンツールが素晴らしい!
次に、以上3つのQQキッズ・無料体験で良かったと感じたポイントを詳しくご紹介していきますね♪
悪かったポイントと一緒に参考にしてみて下さいね。
QQキッズ無料体験の良かった点①:QQキッズの講師は、訛りの少ない綺麗な英語の発音!
無料体験を受けたQQキッズの先生はオーケーをオーキーと発音するフィリピン独特のアクセントもたまに登場しましたが、全体的にとても聞き取りやすい、きれいな英語の発音でした。
以前、私自身がQQイングリッシュを受講していた時に講師に聞いてみたのですが、フィリピンの義務教育ではアメリカ英語を学ぶらしいです。
だから講師が全てフィリピン人のQQキッズは、どの先生も綺麗なアメリカの発音で話すんです♪
たまにアクセントのある先生がいたとしても、確実に日本人より発音は上手なので、アクセントについてはあまり心配をする必要はありませんよ!
上記の動画は、QQキッズの先生が外国人のお子様にレッスンを提供している動画ですが、発音や話し方のスピードが確認できるので、参考にしてみて下さいね。
動画の最初の頃は、生徒のお子様の声やカメラがオンになっていないため、講師は何も話していないので、3分あたりの所まで早送りをしてから視聴してください。
QQキッズ無料体験の良かったポイント②:QQキッズの講師は、仏のような笑顔と忍耐力!

イメージ写真
初めてのQQキッズのレッスンに息子はかなり緊張していたのか、レッスンの開始時は先生が可哀想に感じるほどシャイで発言の少ない息子に対して、先生は粘り強く常に明るく対応!
レッスン開始時の息子の怒っているような表情に対し、先生はAre you angry? Oh I'm scared! と怖がっているフリをしてくれたりして、笑いを取ろうとしてくれました。
不愛想な息子に対しQQキッズの教師は常に笑顔で粘りずよく、上手な対応のおかげでレッスン中盤から和んだ雰囲気になっていきました。
小さなお子様の場合は感情表現を学べる良いチャンスでもあるので、上手にその機会を活用しているなと感じましたよ。
レッスン中も始終You can do it! と励ましてくれ、とても熱意を感じました!
私自身が英語講師をしていた時にも感じましたが、就学前の幼児は歌やビッグジェスチャーでご機嫌を取る事が可能ですが、小学生以上の年齢になるとこの手が使えません。
この為、小学生以上の生徒をやる気にさせるレッスンを提供するとなると、幼児や大人に教えるよりもかなり高度なテクニックと忍耐力が必要となってきます。
その点QQキッズの講師はシャイで不機嫌な小学生でも粘り強く、常に笑顔でレッスンを進行してくれますよ♪
QQキッズ無料体験の良かったポイント③:QQキッズの独自レッスンツールが素晴らしい!
QQキッズを独自レッスンツール「Classroom」で受講すると、正しく質問に回答できた時や発音が正しかった場合など、上の画像の様に、ビデオゲームに登場するようなチャラーンという効果音付のトロフィーを先生から貰う事ができます。
息子もトロフィーをいくつも先生から貰ううちに先生と打ち解けてきたようで、1回目のレッスン後半には笑顔も見れるようになりました!
QQキッズで特に良かった所は、独自のレッスンアプリ「Classroom」をI padやタブレットで使うと、指で画面上に字を書き込む事ができたり、お絵かきもできたりするので、デジタル好きの息子にはどストライク!
息子はタブレットペンで、楽しそうに英単語のスペルを画面上に書いていました♪
無料体験を考えているご家庭は、SkypeではなくタブレットとClassroomを利用しての受講をオススメします!
小学生以上のお子様でパソコンとマウスに慣れているのなら、タブレットでなくても問題なく楽しめますよ♪
QQキッズの無料体験レッスン登録と予約の流れ
それでは、QQキッズの無料体験レッスンの予約の流れを以下に簡単にご紹介します。
まずは、QQキッズの公式ページに表示されている「無料体験をする」をクリックすると、上の画像が表示されるのでメールアドレスとお好きなパスワードを入力してください。
次に、上記の画面のメッセージが表示されるので、登録したメールアカウントをチェックしましょう。
メールに送られてきたURLをクリックすると、上記の画像のスクリーンが表示されるので、必要事項を入力し「登録する」をクリック!
これで、無料体験レッスンを受けるための無料アカウントの作成が完了しました!
次はいよいよレッスンの予約へと進みます。
QQキッズのレッスンの予約の仕方は別記事で詳しく解説しているので、参考にして下さい。
予約画面で「キッズ向け」ボタンをクリックし、絞り込み検索をすることを忘れないでくださいね!
フリーメッセージが入力できるボックスがあるので、お子様の英語レベル、先生に話してもらいたいスピード、使用したいテキストのページ数などの要望を記入しておけば、スムーズなレッスンを受けられますよ!
無料体験後に利用できる日本人スタッフ無料カウンセリングを活用して学習相談しよう!
QQキッズの無料体験1回目の受講を終えると、無料で受ける事ができる以下の「日本人カウンセリング体験チケット」が発行されます。
日本人スタッフ無料カウンセリングの予約は、通常のレッスンを予約する手順で行う事がでました!
せっかくなので無料カウンセリングを受けてみましたが、QQEnglish全般に関する内容から、テキストやカリキュラムの説明、目標設定など英語学習に関することなら何でも相談でき、非常に参考になりました!
上記画像は、QQキッズのオリジナルテキスト「Smart Kids」で学ぶ内容や、学習後にできる様になる事を詳しく説明していただいた場面です。
日本人スタッフが、カリキュラムについてしっかり日本語で説明してくれるので、こどもに最適なテキストを選択しレッスンを受ける事ができそう!と思いましたよ。
さらに、息子は英検5級に近い将来挑戦しようと考えている事を伝えると、体験レッスン1回目のレベルチェックで判定した英語力を基に、おすすめのカリキュラムや学習方法をアドバイスして貰えました!
そして、カリキュラムの進むペースを考慮にいれたおすすめの受験時期まで教えていただけました。
息子は、これまで子どもオンライン英会話を他2校受講した事がありましたが、ここまで親身に相談に乗ってくれる所はQQキッズ以外皆無でした!
明確な目標に合わせた英語学習を取り組むサポートをQQキッズは提供してくれるので、ただ闇雲にオンライン英会話のレッスンをこなす他社よりも確実に英語が身に付きそうですね♪
QQキッズのよくある質問
以下に、QQキッズに関するよくある質問について回答していきます。
QQキッズを検討している方は、参考にしてみて下さいね。
QQキッズの解約や退会方法は?
解約方法
QQキッズホームページ上の「お問い合わせメニュー」をクリック>解約ページのアンケート記入>解約完了
退会方法
QQキッズホームページ上の「お問い合わせメニュー」をクリック>お問い合わせフォームに退会の旨を記入し送信>解約のお知らせメールが届く>退会完了
QQキッズの解約や退会の違い、注意点などは別記事を参考にして下さい。
QQキッズの無料体験の際に大人は付き添った方がいいの?
QQイングリッシュの講師はQQキッズを含めた講師全員フィリピン人で日本語を話しません。
このため未就学児の場合は慣れるまでは、保護者が見守ってあげるようにしましょう。
小学生以上のお子様でオンライン英会話の経験のある場合は、特に見守る必要はありません。
小学生のお子様に親が付き添っていると、分からない事があった時など親に助けを求め、教師そっち抜けで親に質問をしてきたり、代わりに答えてくれる事を頼んできたりします。
逆に子供がレッスンを受けている部屋を離れレッスンの様子をQQキッズの見学できる機能で覗いてみると、どうにか自力で会話をしている様子が伺えます♪
お子様がQQキッズのレッスンを楽しめたかどうか確認するためにも、未就学生は同じ部屋で、小学生以上はQQキッズの見学機能を使ってレッスンの様子を見守りましょう!
QQキッズ無料体験レッスンのまとめ
息子のQQキッズ無料体験を通して、講師の子供への対応の仕方や教え方が上手な事、さらには、レッスンアプリや教材の素晴らしさなど、こどもが楽しみながらも、確実に英語力を身に着けられるスクールだと実感しました。
世界の名門大学・ケンブリッジ大学の生徒からグループレッスンを受けられたり、カランforキッズやQQキッズだけで受講できる学研の人気教材Time to Talkなど他社にはない魅力の充実したカリキュラムがQQキッズには勢揃い!
さらにLINE見守りサービス、見学システムなども全て月額2,680円(税込)から利用できるなんて、お得すぎ!
値段、カリキュラム、サービスにおいて子供オンライン英会話業界トップレベルのQQキッズは正に評判以上でした♪
お子様にオンライン英会話を検討しているご家庭は、QQキッズを試してみる価値は絶対ありますよ!
QQキッズ・QQイングリッシュのキャンペーン・クーポン情報を確認して、お得に入会したい方は別記事をチェックして下さい♪
今すぐ無料体験を試したい方は以下のボタンから申し込み可能です。
是非質の高いQQキッズのレッスンをお子様に試してあげて下さいね!
\ 業界最高水準のレッスン!/
クレジットカードの登録不要